パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年8月7日の記事一覧(全12件)
11411652 story
Mozilla

Firefoxのナイトリービルド、Text Service Framoeworkにデフォルト対応へ 17

ストーリー by hylom
便利になるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

FirefoxなどのMozilla製品のナイトリービルドで、Windows XP以降に搭載されている新たなテキスト入力フレームワーク「Text Services Framework(TSF)」サポートがデフォルトで有効になる模様(MozillaのBugzilla)。

TSFはいずれ既存のIMEを置き換えるものになるとされており、たとえばWindows 8においてWindowsストアアプリ(いわゆる「Metro」UIを利用するアプリ)はIMEを利用できず、TSFのみがサポートされる(ASCII.jp)。しかし、まだこれに対応するソフトウェアは少ない。

11411664 story
中国

中国政府、今度はSymantecとKasperskyのセキュリティソフトを締め出しに 49

ストーリー by hylom
国内優遇 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Windows 8IBM製品の締め出しを行ったり、QualcommMicrosoftに独占禁止法違反の疑いをかけたりと、中国外企業に対する規制を強化している中国政府だが、今度はSymantecとKasperskyのセキュリティソフトが締め出されることになった模様(ITmedia)。

この決定により、これらのセキュリティソフトは中国政府や関連組織での調達対象にならず、今後は中国メーカーのセキュリティソフトのみが採用される形になる模様。

11411678 story
情報漏洩

Mozilla開発者などの情報7万件以上が流出した可能性 12

ストーリー by hylom
気を付けましょう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Mozillaの開発者向けサイト「Moziila Developer Network」に登録しているユーザーのメールアドレス約7万6000件や約4000件のハッシュ化されたパスワードが、一般にアクセスできるサーバー上に置かれていたことが判明した(Mozilla Security BlogITmedia)。

6月23日から30日間に渡って、データベースのデータをサニタイズするプロセスに不具合があったことが原因の模様。現時点では公開されていたデータは削除されているとのこと。

11414906 story
お金

パナソニックが給与体系を変更、年齢による支給額上昇を廃止へ 107

ストーリー by hylom
うまくいくのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

パナソニックが来年4月に給与体系を変更し、年齢に応じて支給額が上昇する年功要素を配するという。いっぽう、担当する役割に応じて賃金を決める役割等級制度を全社員にも広げるとしており、職務内容や役職ベースの給与体系になる模様(ITmedia)。

パナソニックで管理職を除く大部分の社員は、一部成果給も導入されているものの、現行では年齢に応じて上昇する形になっているとのこと。

急に給与体系が変更されると、管理職についていないベテラン社員の給与が一気に減る可能性もあるだろうが、実現できるのだろうか?

11414916 story
ビジネス

AppStoreのアカウントが盗まれ、開発したアプリが勝手に譲渡される事件が発生? 6

ストーリー by hylom
App-Storeの闇 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

AppleのApp Storeには、開発したアプリを他社や他の開発者に譲渡できる機能があるそうなのだが、この機能を悪用し、不正に入手したアプリ開発者の情報を使って不正にアプリを奪うという事例が発生しているという(GameCastITmedia)。

この事例が特に問題なのが、譲渡機能が使われた場合アプリの登録名やURLはそのままで販売者側情報だけが書き換えられるため、ユーザー側からはアプリが奪われたことが認識しずらいという点だ。

また、今回の事件では、アプリを「盗んだ」側の手口も悪質だ。GameCastによると、このアプリを盗んだ業者は既存アプリの「偽物」を販売している業者だとのことだが、この業者は「アプリの売り上げを管理する」という、「Sales And Trends Apps」というアプリを提供していた。このアプリを利用するためには、App Storeでのコンテンツ販売やその管理を行うための「iTunes Connect」のアカウント情報を入力する必要があるとのことで、今回アプリが盗まれた開発者はこのアプリにこれらの情報を入力していたという。アプリを盗んだ業者側は、このアプリを使って開発者のアカウントを入手し、不正にアプリの譲渡を実行したと見られている。

11414929 story
ゲーム

一日1時間以内のビデオゲームは子供に良い影響を与える、という調査結果 32

ストーリー by hylom
ゲームは一日一時間 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「1日1時間以内のビデオゲームは子供達に良い影響を与える」という研究結果が発表されたそうだ(Game*Spark)。

イギリス全土の10歳から15歳までの子供5000人を対象に調査した結果をまとめたもので、次のような傾向がわずかながら見られたという。

  • ゲームをプレイしない子供より、1日1時間以内ゲームをする子供のほうが生活への満足度が高、社交的
  • ビデオゲームをプレイすることにより幸福感や一体感を得られる
  • 一日1時間以上プレイすると落ち着きをなくしたり注意力散漫になるという傾向も
11414944 story
EU

彗星探査機「ロゼッタ」、10年を経て目標の彗星に到達 10

ストーリー by hylom
長旅お疲れ様でした 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

10年に渡り宇宙空間を飛び続けていたESA(欧州宇宙機関)の探査機「ロゼッタ」が、8月6日ついに目的地である「チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星」に到達した(アストロアーツsorae.jpウォール・ストリート・ジャーナルSlashdot)。

2004年3月に打ち上げられたロゼッタは、以後3度の地球スイングバイを行いながら彗星への飛行を続け、6日ついに同彗星とのランデブーに成功した。チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星は幅約5kmほどの彗星で、ロゼッタは現在彗星から100kmほど離れた地点を飛行している。今後は徐々に高度を下げて1年間にわたり観測を実施するとともに、11月にはフィラエと名付けられた小型探査機の着陸も試みられるという。

彗星探査はこれまでも各国で何度か行われてきたが、それらはいずれも短期間のフライバイであり、彗星にランデブーを行い観測を行うのは今回が初となる。また探査機の着陸が成功すれば、もちろんこちらも史上初の快挙となる。ESAからは既に高度285km地点で撮影された画像が公開されており、今後の観測データに期待が高まるところである。

11415119 story
テクノロジー

物質が微少振動する映像から音声を復元するアルゴリズム 22

ストーリー by hylom
目で聞く技術 部門より
taraiok 曰く、

MITやMicrosoft、Adobe Systemsの研究者チームが、動画内の物体の微小振動を解析し、そこから音声を再現するというアルゴリズムを開発したという。ある実験では、15フィート離れた場所から防音ガラスごしにポテトチップの袋を撮影。その撮影されたポテトチップの袋の振動から、屋内の会話や流れている音楽などのオーディオ情報を復元できたという(MITNewsYouTubeに掲載されている動画Slashdot)。

また、別の実験ではアルミニウム箔やコップの中の水、植物の葉の動きといった様子を撮影した映像からも音声を再現できたとしている。動画から忠実なオーディオ信号を復元するには一定のフレーム数が必要。実験では毎秒2000~6000フレーム撮れるハイスピードカメラを使用している。しかし、毎秒60フレームの撮影能力を持つ普通のデジタルカメラでも、一定の高周波振動の情報は推察できるとのこと。

この技術は法執行機関や法医学などの分野での応用が考えられている。また、これを応用することで「今までに無い新しい画像処理」を行える可能性もあるという。

11415130 story
テクノロジー

脳波でフライトシミュレーターを操縦することに成功 38

ストーリー by hylom
BDIシステムへの第一歩 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ミュンヘン工科大学のTim Fricke教授らの研究チームは「思考の力」のみで飛行機を操縦するという実験に成功したそうだ(GIGAZINESlashdot)。

公開された動画では、脳波を検知するための電極付きのヘルメットをかぶり、ハンズフリーで操縦している様子が映されている。このデバイスでは脳波を計測し、飛行機を操縦するための指示に「翻訳」しているという。

実験では7人の被験者が頭の中で考えるだけで飛行機を操縦したが、どの被験者も上手にシミュレーターの飛行機を飛ばすことができたとしている。この研究は脳の構造を探る「Brainflight」プロジェクトの一環で、EUから60万ユーロ(約8300万円)の投資を受けているとのこと。

11415172 story
電力

無線LANの電波から電力を取り出して利用する試み 33

ストーリー by hylom
そろそろ実用化の兆しも見えてきた? 部門より
taraiok 曰く、

無線LANの電波から電力を取り出すことで、電源を内蔵したり、有線で電力の供給を受けることなしに作動するデバイスをワシントン大学のエンジニアが考案したそうだ(ワシントン大学WiFi BackscatterSlashdot)。

このシステムは「Wi-Fi backscatter」という名称で呼ばれており、試作品による実験では2.1メートル以内の距離で最大1kbpsの速度を実現できたという。電源が不要になるため、腕時計や温度計といったIoT(Internet of Things、モノのインターネット)などの分野に応用できるとしている。

11415685 story
ゲーム

SymantecのCOOはレベル70のパラディン 55

ストーリー by hylom
ネットゲームをプレイしてるのは転職活動のためという言い訳が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

セキュリティソフトで知られる米Symantecの最高執行責任者(COO)、Stephen Gillett氏の履歴書には、「回復能力に特化したレベル70のパラディン/プリースト」と書かれていたそうだ(CNN.co.jp、元記事であるCNNMoneyの記事)。

もちろん、現実世界で「レベル70のパラディン/プリースト」であるわけではなく、人気オンラインゲーム「World of Warcraft」の世界での話なのだが、氏は氏のギルドやランキング、ゲーム内での実績などについても履歴書に記していたそうだ。一部の人は「なんだこれ?」というような反応だったそうだが、それ以外の人は「これこそ私が求めていた人材だ」と反応したという。

オンラインゲーム、特に多人数での協力プレイが必要となるMMORPGは、単なるゲームという枠を超え、リーダーシップを鍛えるための場としても考えられるという。そして、それは実世界でも応用できると氏は考えているそうだ。氏はギルドの管理者としてダンジョン攻略のための組織作成やギルドの預金の管理、有能なプレイヤーのリクルートといった業務を責任を持ってこなしたという。そしてそのスキルは現実世界でも有効に活用されたそうだ。

Gillett氏はSymantecのCOOに就任する前は、StarbacksのChief Information Officer(CIO)を務めていたそうだが、氏はそこでゲームの要素を取り入れたマーケティングを行っており、これにより売り上げや顧客のStarbacksに対するロイヤリティ向上などに成功したという。

11415779 story
Mozilla

HTTP/2の最終草案がリリースされる。Firefoxのナイトリービルドでサポートへ 22

ストーリー by hylom
Webのさらなる高速化へ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

The Internet Engineering Task ForceがHTTP/2の最終草案をリリースしました(Publickey)。HTTP/2 draft 14として公開されていたもので、今後はInternet Engineering Steering Groupにてレビューが行われ、RFCとして発行される予定です。

これを受け、FirefoxなどのMozilla製品のナイトリービルドではデフォルトでHTTP/2が有効になりました(Mozilla開発者であるNicholas Hurley氏のブログ)。

テストが順調に進めば、一般ユーザーはFirefox 34でHTTP/2を体験することになります。なお、現時点ではTwitter.comに接続できない症状があり、どちらに問題があるかなどが調査中です(Bugzilla)。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...