パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年8月4日の記事一覧(全9件)
11403415 story
ストレージ

液体に情報を記録する技術 44

ストーリー by hylom
液漏れで情報漏洩するストレージ? 部門より
ShibaX2 曰く、

ミシガン大学とニューヨーク大学の研究者チームが、「湿式情報ストレージ」というものの研究をしているという(WIRED)。

これは、ナノ粒子のクラスタ(塊)が微量に入った液体をストレージとして使用できる技術で、3%の濃度でクラスタを含んだ液体の場合、スプーン一杯でも1TBもの情報が記録できるらしい。

しかし、クラスタの形の固定や簡単な読み出し方法などまだ完成していない部分もあり、実用化まではまだまだかかりそうだ。汚染物質の検出や医療分野などでもこの手のクラスタは利用できるとのことで、もっともはやく実用化が見込まれるのは液体の識別への利用。規制物質の追跡などに使用できるという。

11403457 story
セキュリティ

JALが携帯電話を使わない二段階認証を採用 50

ストーリー by hylom
ANAはどう動くか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、JALマイレージバンクでの不正アクセス事件が発生した日本航空(JAL)。ログインIDとして数字7桁もしくは9桁の「マイレージ番号」を使用し、パスワードは数字6桁という仕様がセキュリティ的に脆弱だとの指摘があったが、これを改善するためか、同サイトに新たな「二段階認証」が採用された(JALの発表)。

一般的には二段階認証というと、ログイン時に携帯電話/スマートフォンなどにSMSなどでメッセージを送信し、そこに記載されている認証コードをユーザー名やパスワードとともに入力させることでより強固なセキュリティを実現する、というものだが、JALが採用した二段階認証は「一部機能のご利用時に生年月日を入力させる」というものになっており、セキュリティの向上にあまり寄与しないものになっている。

本人確認のために生年月日を使用するのはよろしくない、というのは数年前からすでに言われていることだが、まさに斜め上の「二段階認証」を採用したJALのセキュリティ意識はどうなっているのか、逆に気になるところである。

なお、ITmediaによるとJAL側は「これが最終形ではない。引き続き、セキュリティ強化を順次、行っていく」と述べているそうだ。また、この「二段階認証」が必要となるのは一部の機能のみで、ログインに成功すれば氏名の確認はできるほか、予約画面で生年月日を元に計算された年齢が表示されてしまうため、そこから生まれた年については推測できてしまう模様(Togetterまとめ)。

11403474 story
アニメ・マンガ

「氷の城」を作るのに必要なエネルギーは5,800テラジュール 96

ストーリー by hylom
深く考えてツッコまないように 部門より

人気CGアニメーション映画「アナと雪の女王」では、魔力を持つ王女が魔法で氷の城を作っているが、このような「氷の城」を作るのに必要なエネルギーはどれくらいなのか、 カナダMcMaster UniversityのAaron Goldberg氏が計算したそうだ(ガジェット速報論文)。

この試算ではモデルとなったネーロイ・フィヨルドの面積から城を作るのに必要な氷の量をおよそ9900万トンと推定。この量の氷を作るには、5,800テラジュールの熱量を大気などから奪う必要があるという結論に達したそうだ。

11403492 story
サイエンス

人が興味を持つものを脳信号で調べる試み 16

ストーリー by hylom
新たなプライバシー問題となる懸念も 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米スタンフォード大学のヤツェク・ドモショフスキー氏率いる研究チームが、19歳~32歳までの被験者16人にテレビを視聴させ、そのときの脳信号を記録する実験を行った。その結果、見ているものに対して被験者が完全に集中または熱中している際の脳信号のパターンには相関関係があるということが判明したという(AFPBBニュース)。

実験では、脳波記録センサーを使って脳内の各部位の電気的活動を観察するとともに、機能的磁気共鳴断層撮影法(fMRI)を用いて被験者の脳をスキャンしたそうだ。その結果、観測されたいくつかのパターンが「被験者が完全に集中または熱中している」ことと相関関係があるということが分かったそうだ。

神経信号処理については、今後さらなる調整を重ねることで、大衆の反応を予測するマーケティングのための有用なツールになる可能性があるという。もう一つの可能性は、音楽分野での活用だという。リスナーグループの神経反応を測定することで、特定の楽曲の様々なバーションを評価することができる、とドモショフスキー氏は指摘している。

近い将来、脳信号を観察し、相手の望む広告を表示させるという技術も開発されるかもしれない。

11403505 story
セキュリティ

Torに対し匿名化を解除しようとする攻撃が発生していた 8

ストーリー by hylom
ネット上に真の匿名は存在しない可能性 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

PC遠隔操作事件でも話題になった匿名化ツールTorに対し、匿名化を解除しようとする攻撃が行われていたことが発覚した(ITmedia)。

トラフィックを中継するリレーノードに対してそのトラフィックを解析するような手法などで匿名化を解除する攻撃が行われたという。また、8月に開催予定のセキュリティ関連イベントBlack Hat USAでTorによる匿名化を解除する内容の発表が予定されていたとのことで、これとの関連性も注目されている。

11403524 story
携帯電話

Google、Linaroと共同で自作スマホ向けのカスタム版Androidを開発中 2

ストーリー by hylom
カスタマイズ可能なスマホはGoogle以外にも広がるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleはユーザーが各コンポーネントを組み替えてカスタマイズできるモジュール式スマートフォン「Project Ara」の開発を進めているが、これに関連して同プロジェクトは組み込み向けLinux OSを開発する「Linaro」と協力し、カスタマイズしたAndroid OSの開発を行う計画だという。

LinaroはARMやIBMなどが共同で設立した非営利組織で、ARM向けのLinux環境や関連ツール・ソフトウェアの開発などを行うことを目的としている、Linaroの最高責任者であるGeorge Grey氏は、Project Araのカスタマイズ可能な設計を生かすためには、Androidの特別版が必要になると説明。開発される特別版Androidでは、さまざまな種類のストレージやカメラといったモジュールを認識できるようにPlug and Play機能を中心に開発作業を行っているという(NETWORKWORLDSlashdot)。

LinaroはAndroidのUniProプロトコルドライバの開発にも関わっているという。UniProプロトコルドライバはネットワーキングやセンサー、画像処理、入力といったモジュールをドライバクラスに基づいて認識できるというもの。ただ、Android側で認識不可能なモジュールについては、モジュールメーカーがドライバを開発する必要がある。

11404147 story
携帯電話

Firefox OS搭載スマホの技適マークに誤り、回収へ 32

ストーリー by hylom
画面内に表示する方法にしておけば良かったのに…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日Mozillaが国内の開発者向けにFirefox OS搭載スマートフォン「Firefox Flame」を発売したが(過去記事)、これに記載されている技適マークの表示が誤っていたとしてメーカーのT2Mobileが回収を行うと発表した(T2Mobileの発表)。

Flameでは本体電池を外した内部のラベルに技適マークが記載されているのだが、ここに適切な情報が書かれていないということのようだ。技適自体の認証自体には問題はなく記載のミスだけとのことで、T2Mobileは同社の負担で回収およびラベルの張り替えを行うとのこと。

11404222 story
お金

「妖怪ウォッチ」の新作おもちゃ、品薄による高額な転売が批判される 163

ストーリー by hylom
本気で買いたい人は深夜に並んでいるんだよな…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

アニメ化もされている人気ゲーム「妖怪ウォッチ」シリーズの新作玩具「DX妖怪ウォッチ タイプ零式」が8月2日発売された。これを買い求める行列が日本各地ででき、多くの販売点ではすぐに売り切れる品薄状態になったのだが、ネットオークションでは定価よりも高額な価格で出品される例が相次ぎ、批判の声が上がっている(ITmediaNHKニュース)。

「供給不足の場合は子供と一緒でないと購入できないなど転売目的の購入の規制も考える必要がある」という声も出ているようだ。

ある出品者は取材に対し「多少高くても買いたいという人にとっては役に立っている」と述べたそうだが、出品者に対する批判だけでなく、メーカーに対しても十分に商品を供給せず、品薄感を煽っているといった批判が出ている模様。

11404260 story
テクノロジー

NASAがマイクロ波から推進力を取り出すシステムを開発 41

ストーリー by hylom
見えない力 部門より
insiderman 曰く、

NASAの研究者らが、「密閉されたコンテナ内でマイクロ波を反射させることで、プロペラント(推進剤)なしに推力を得る」ことに成功したと発表したそうだ(GIZMODOWIRED)。

以前、中国が電磁駆動システム(EmDrive)のデモ機を建造しているという話があったが、今回のNASAの研究もこれと似たような考え方で実現されているという。生み出された推力は30~50マイクロニュートンと非常に小さいが、実際に機能したという。

また、推力の発生原理については説明されていない。というより、この仕組みで発生した推力は運動量保存の法則に反しており、「古典的な電磁現象からは説明できない」という。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...