パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年8月23日の記事一覧(全6件)
11515981 story
オープンソース

Qt、いわゆる「TiVo化」対策としてLGPLv3を採用へ 50

ストーリー by hylom
ただ乗りは許しません 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

既存のQtモジュールはLGPLv2.1およびGPLv3ライセンスを採用しているが、今後これに加えてLGPLv3ライセンスも採用するという。新しく追加されるモジュール類はLGPLv3でのリリースになるようだ(Qt BlogTranslating FreedomSlashdot)。

一部デバイスベンダーが LGPLv2.1の抜け穴を悪用し、TiVo化を行ってユーザーによる修正や独自アプリケーション作成を禁じるといった問題が起きていたことへの対応であるようだ。

11517335 story
OS

Linus Torvalds曰く、それでもLinuxはデスクトップを目指したい 164

ストーリー by headless
目標 部門より
本家/.「Linus Torvalds: 'I Still Want the Desktop'」より

米国・シカゴで開催されたLinuxConで、Linuxのカーネル開発者Greg Kroah-Hartman氏が現在はどこでもLinuxが使われていると述べ、Linus Torvalds氏に次の目標を質問した。これに対してTorvalds氏は迷うことなく「私は今でもデスクトップを目指したい」と答え、聴衆の大喝采を浴びたそうだ。Torvalds氏によればデスクトップでの課題はカーネルが使われることではなく、インフラになることであるという。「Linuxデスクトップの年」を宣言するにはまだまだ時間がかかりそうだが、いずれその日が来ることをTorvalds氏は期待しているようだ(eWeekの記事)。

11517349 story
広告

英国のユーザーが広告なしのインターネットを利用するには、年140ポンドの支払いが必要との試算 46

ストーリー by headless
有料 部門より
taraiok 曰く、

動画広告プラットフォーム Ebuzzingの試算によると、英国のユーザーが広告なしのインターネットを利用するには少なくとも1人当たり年140ポンド(約24,000円)の料金を支払う必要があるそうだ(Ebuzzingのブログ記事The Telegraphの記事本家/.)。

この金額は英国での2013年のデジタル広告料64億ポンドをインターネットユーザー数約4,500万人で割ったもの。同社が英消費者1,400人以上を対象に実施したアンケートでは、広告をなくすためにこれだけの金額を支払うつもりはないとの回答が98%に上ったとのこと。しかし、オンラインビデオ広告をスキップするかという質問に対しては、63%がスキップすると回答、16~24歳までの若年層に限定した場合はこの数字が75%にまで増えた。さらに全回答者の4分の1以上が広告動画の音声をミュートし、画面をスクロールして飛ばすと答えている。広告ブロックソフトウェアの利用者は16%、動画広告が出た場合に新しいブラウザウィンドウまたはタブを開くとの回答も16%あったとのこと。

Ebuzzing UKのJeremy Arditi氏は、広告業界は無料のウェブコンテンツを維持するのに重要な役割を持っているのは明らかだが、同様に消費者に対する要望にも応えなければならないとしている。

このほか、どういった要素があればオンラインのビデオ広告を見るようになるかという質問に対しては、34%が自分の興味に合わせたもの、26%が楽しめるもの、21%が1分以内の短いもの、20%が自分で選んだものと回答。これから見るコンテンツの内容に合わせたものという回答も16%あったという。モバイルアプリに関するものでは、広告付きの無料バージョンから有料バージョンへのアップグレードは絶対にしないとの回答が77%に上ったとのことだ。

11517356 story
セキュリティ

アンチウイルスが死んだとして、今後はどうなる? 36

ストーリー by headless
保護 部門より
本家/.「Ask Slashdot: How Dead Is Antivirus, Exactly?」より

Symantecは5月にアンチウイルスの死を宣言し、そこから利益を得られるとは考えていないことを明らかにしている。競合他社からは追随する意見もあれば、無料でメディアの注目を引きたいだけではないかという意見もあった。報道ではアンチウイルスの効果が非常に低いことを示すデータが数多く出ている。特筆すべき例としては、アンチウイルスソフトウェアがスパイウェア「Zeus」の亜種の40%しか阻止できないというデータもある。マルウェア作者とセキュリティー企業の戦いは終わることはなさそうだ。

一方、専門家の意見では、アンチウイルスソフトウェアはかなり前から低調であり、驚くにはあたらないといったものもある。実際、アンチウイルスソフトは万能薬ではない。残された疑問は、アンチウイルスは現在のセキュリティーソリューションでどのように機能すべきなのかという点だ。保護の重要な部分となるべきなのだろうか、わかりやすい脅威や既知の脅威のみを阻止するだけのものとなるべきなのだろうか。

脅威だけではなく、パフォーマンスに与える影響も問題だ。プロセッサーやディスクアクセスも高速化しているが、アンチウイルスが必要とする処理能力もどんどん増加している。定期的なアップデートや完全スキャン、リアルタイムスキャンなど、アンチウイルスが完璧を目指す限り、コンピューター使用時の生産性は大きく低下する。この状況は近いうちに変わることはなさそうなので、受け入れるしかない。実際のところ、今後はどうなっていくのだろう。ワークステーションから工業用の自動化システムまで、すべてを移行することなど可能なのだろうか。Windowsマシンでホワイトリストによる保護を使うのが正解だろうか。それとも素晴らしい保護機能が統合された新しいWindowsをMicrosoftが作ってくれるのを、ただ期待して待つしかないのだろうか。他に何か良い方法があるだろうか。

11517370 story
Windows

Windowsアプリストアは詐欺アプリがいっぱい 61

ストーリー by headless
偽物 部門より
本家/.「Microsoft's Windows 8 App Store Is Full of Scamware」より

Windows 8はさまざまな新機能を搭載しており、主要な新機能の1つがアプリストアだ。しかし、Microsoftの注意はストアをクリーンに保つことには向けられていないようだ。現在、ストアはユーザーをミスリードするアプリや明白な詐欺アプリであふれ、完全にゴミだらけとなっている。残念なことに、こういったアプリは「ストア」を開いてメインセクションを探すだけで見つけられる状態だ。Microsoft製アプリが影響を受けていないのはそれほど驚くべきことではないが、オープンソースアプリの非公式版は有料であったり、サードパーティーのインストーラーをダウンロードさせようとしたりするものが多数みられる。まだ現在は侵入していないとしても、マルウェアが侵入するのは時間の問題だろう。

How-To Geekの記事によれば、「vlc」でストアを検索するとリストの先頭に公式版の「VLC for Windows 8」が表示されるものの、同時に「VLC download」といった有料アプリが大量に表示されるという。これらの有料アプリの価格は数百円で、購入すると単に公式版のダウンロードリンクが提供されるだけといったもののようだ。VLCは公式のWindowsストアアプリが用意されているので影響は少ないとみられるが、FirefoxやiTunesのように公式のWindowsストアアプリがない場合は、同様の詐欺アプリだらけだという。この他にも偽物がストアに登録されている人気無料アプリは数多く、本物の名前やアイコン、画像などを無断で使用しているため間違って購入してしまうユーザーも出ているようだ。

11517377 story
プログラミング

プログラマーになったばかりの頃に知っていたらよかったと思うことは? 113

ストーリー by headless
遠路 部門より
本家/.「Ask Slashdot: What Do You Wish You'd Known Starting Out As a Programmer? 」より

プログラミングを始めたときに、「職業」としてはあまり意識していなかった人も多いと思う。しかし、困難を乗り越えて経験を積み、コンソールを前に数十年がたってみると、このような長い道が続いていることを最初に知っていればよかったと思う。そこで、昔の自分や現在プログラミングを始めようとしている若者たちに対し、どのようなアドバイスができるだろう。Andrew C. Oliver氏はプログラマーになったばかりの頃にあまり意識していなかったことについて、いくつかの考えをまとめている。皆さんの場合はいかがだろうか。

Andrew C. Oliver氏が早いうちに知っていればよかったと考えているのは以下のようなものだ。

  1. 人の名前を覚える
  2. 見方を変えて問題を解決する
  3. マーケットと自分の仕事に合わせて言語や技術を選ぶ
  4. ソフトウェアの面で大きな革新が起こることは比較的少ない
  5. 仕事の連続ではなく、職業だと考える
  6. 週に40時間以上働く
  7. 自分で難しくしない限り、プログラミングは難しくない
  8. コミュニケーションの仕方を学ぶ
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...