パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年9月5日の記事一覧(全12件)
11542031 story
アメリカ合衆国

米国で学校銃乱射事件を題材にした小説を執筆した教師、停職処分になる 51

ストーリー by hylom
ソビエトスタイル 部門より
eggy 曰く、

米メリーランド州で、「史上最悪の学校銃乱射事件」を題材とした小説を執筆した中学校教師が、ドーチェスター郡の教育委員会に停職処分にされ、また郡保安官事務所で取り調べを受けていたとのこと(AtlanticSlashdot)。

Patrick McLaw氏は、Mace's Lane中学校で8年生(中学1年)の国語を教えているが、ペンネームを使ってこれまで2冊のフィクション小説を出版している。そのうちの一冊「Insurrectionist」が、米国史上最悪の学校銃乱射事件について書かれたものであったため、警察及び教育委員会の目に留まってしまったようだ。

この教師は緊急に医療診断を受けることとなったため現在は停職中だという。またその日に、警察が学校でMcLaw氏の所有物を調べたところ爆発物や銃などは見つからず、家宅捜索しても危険物は何もでてこなかったそうだ。

豊かな想像力をもっているがために停職処分となり、警察の取り調べ、家宅捜索まで受けることとなってしまったMcLaw氏に、果たして同情するべきなのか、それとも学校で起きる銃乱射事件が大きな社会問題となっている米国では仕方のないことなのか。

11541601 story
火星

フラッシュメモリの消耗によってエラーが頻発している火星探査機Opportunity、遠隔からの再フォーマット実施へ 57

ストーリー by hylom
宇宙を越えた再フォーマット 部門より
headless 曰く、

NASAの火星探査機Opportunityは10年以上にわたって火星の探査を続けているが、最近システムの再起動が頻発するようになっているという。NASAでは同機に搭載されたフラッシュメモリーの消耗が原因となっている可能性があるとして、再フォーマットを計画しているそうだ(プレスリリースThe RegisiterSlashdot)。

Opportunityのコンピューターシステムには放射線耐性を高めたIBM RAD6000プロセッサ(20MHz)と256MBのフラッシュメモリが搭載されている。フラッシュメモリは繰り返し上書きされているため一部のセルが消耗しており、これが再起動の原因となっている可能性が高いという。再起動は1~2日で完了するものの、8月には10回以上の再起動が発生して探査活動に影響が出ている。

再フォーマットでは、フラッシュメモリで不具合の出ているセクタを特定し、それらを使わないように設定する処理を行うとのこと。再フォーマットに先立ってフラッシュメモリ内に残っている有用なデータをすべて地球にダウンロードし、フラッシュメモリを使用しない動作モードに探査機を切り替える。

また、準備中に再起動した場合に復旧しやすいよう、通信速度も低下させるという。重要な処理を行うプログラムは別の場所に保存されており、5年前にはSpiritでも再フォーマットを実行しているため、トラブルが発生する可能性は低いとのことだ。再フォーマットは今月上旬に実行される。

11542038 story
アップル

アップル、「App Storeへの登録拒否理由」、上位10項目を公表 41

ストーリー by hylom
このリストに意味はあるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

App Storeの審査過程がよく分からないという声に応えてか、AppleがApp Storeにおけるアプリ拒絶の理由の上位10項目を公表した。このリストは毎月更新していくとのこと。

8月28日までの1週間にアプリが拒絶された理由のトップは、「情報が不足している(14%)」だという。2番目に多い拒絶理由は、「バグのあるアプリ(8%)」、その次に「Developer Program License Agreementに従っていない(6%)」、さらに「ユーザーインターフェースが過度に複雑または粗悪なアプリ(6%)」が続く。これら上位4項目が、拒絶理由の36%を占めるという(CNET JapanITmediaSlashdot)。

11543497 story
書籍

出版社らによる電子書籍の再販を求める要望、公正取引委員会が拒否 97

ストーリー by hylom
何を守りたいのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、日本出版者協議会が電子出版に対しても再販制適用を要求するという話題があったが、これに対し公正取引委員会は「電子書籍は著作物再販適用除外制度に該当しない」との回答を行った模様(日本出版社協議会の発表ASCII.jp)。

「電子書籍は物ではなく情報なので対象外」という従来通りの見解で、書面による回答も無く、門前払いという形である。再販制度ができた経緯を考えれば当然の話であろう。

11543506 story
ビジネス

グリーのラブホテル予約アプリ、約1ヶ月で終了 63

ストーリー by hylom
迷走? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先月、グリーが「ラブホテルを10秒で予約できる」アプリをリリースしたが、このたびグリーがこのアプリのサービス終了を発表した(ITmedia)。

「さまざまな方からいただいたご意見と社内での議論を踏まえサービスを中止することにした」とのことで、何らかの問題が発生した模様。

11543510 story
変なモノ

ケンタッキーフライドチキン、フライドチキンキーボードやマウスなどが当たるキャンペーンを実施 39

ストーリー by hylom
まさに変なモノ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ケンタッキーフライドチキン(KFC)が、「カーネルズ・デー3大感謝キャンペーン」を9月4日から24日まで開催する。期間限定のお買い得なセットやクーポンに加えて、抽選で特別プレゼントとして各キーの上にフライドチキン型のオブジェが載せられた「KFCオリジナルキーボード」やフライドチキン型マウス、フライドチキン型USBメモリ、フライドチキン型イヤリングが当たるというもの。

それぞれ無駄にリアルなチキン型ガジェットで、キーボードについては「使いづらそう」とのツッコミまで入っている。

11543519 story
検閲

「食べログ」におけるネガティブな投稿の削除を求めた裁判、棄却 51

ストーリー by hylom
事実認定が難しいところだが 部門より

飲食店に関する情報投稿サイト「食べログ」において、否定的な内容を投稿されたと主張する飲食店がその投稿の削除を求めて提訴した裁判で、原告の請求が棄却された(時事通信)。

原告側は、「事実とは違う否定的な内容を投稿されたため、来客数が激減した」と主張、該当の投稿の削除を求めていた。いっぽう裁判所側は「原告の要求を認めれば、他人の表現行為や(閲覧者が)得られる情報が恣意(しい)的に制限されることになり、到底容認できない」として請求を棄却した。

11543670 story
お金

米大学でBitcoinなどの暗号通貨の活用が進む 14

ストーリー by hylom
一歩先 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本では(/.jpでは)相変わらず盛り上がりに欠けるビットコインだが、このたび米国デューク大学およびニューヨーク大学で、ビットコインや暗号通貨についての講義が開設されることになった(CoinDesk)。

また、MITでもこの夏、ビットコインを使った企画のコンテストが行われ、先日その最優秀者が発表された。同大学では、この秋には全在学生に100ドル分のビットコインを配布して自由に使ってもらうという試み「MIT Bitcoin Project」も行われるという。

またすでにカンブリア大学やニコシア大学など、ビットコインで学費を納入できる大学も登場している。こうした大学の動きは、ビットコインを始めとする暗号通貨にどのような影響を与えていくのだろうか。

11543650 story
セキュリティ

LinuxサーバにDDoS攻撃を行うボットネットが確認される 17

ストーリー by hylom
管理者の皆様ご注意を 部門より
taraiok 曰く、

9月3日、オンライン・コンテンツ向けのクラウドサービスを展開しているAkamai Technologiesは、新たなサイバーセキュリティ脅威に対するリリースを出した。それによると、ElasticSearchやStruts、Tomcatに存在する脆弱性を悪用し、Linuxサーバーに侵入してマルウェアを設置するという攻撃が確認されているという( HELP NET SECURITYSlashdotCodeZine)。

問題のマルウェアは「IptabLes」と「IptabLex」というもので、これに感染すると、エンターテイメント関連業界に対してDDoS攻撃を仕掛けるという。攻撃者は適切にメンテナンスされていないサーバーに対し脆弱性を悪用してアクセス権を入手し、悪質なコードをシステムに潜伏させるという。このコードが仕込まれたマシンはDDoSを行うボットネットの一部としてコントロールされてしまうそうだ。詳細についてはAkamai TechnologiesのPLXsertでも公開(登録制)されている模様。

11543678 story
テクノロジー

LED照明の力で盗撮を防ぐ技術 82

ストーリー by hylom
スマートフォン側が対応しないとNGなのでお察し 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

立命館大のチームがLEDを使った照明により、スマートフォンのカメラ機能を使えなくするシステムを開発したそうだ。LED照明から特定のパターンの光を発し、それをスマートフォン側が検知して撮影をブロックするというもの(47NEWS)。

チームは、光の強弱を自動制御する回路を搭載したLED照明と、この光のパターンを認識してカメラ機能を止めるスマホのアプリを作製した。3日のデモンストレーションでは、LED照明の光を受けた状態でスマホのカメラを起動したが、数秒でカメラが使えなくなったとしている。

光を利用して一定の空間で盗撮を防ぐ技術は世界初で、駅や書店などの照明に応用し、盗撮防止に役立てたいという。

11543686 story
ハードウェア

東芝、アメリカで119.99ドルの7型Windowsタブレットを発表 114

ストーリー by hylom
どうせ日本では出さないんですよね…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

今年に入りWindowsタブレットの低価格化が進んでいるが、東芝は米国で3日、僅か119.99ドルの7型Windows 8.1タブレット「Encore Mini Tablet」を発表した(製品情報PC Watchの記事Engadget)。

発表によれば、OSにはライセンス料が無料となるWindows 8.1 with Bingを搭載。Atom Z3735G、メモリ1GB、ストレージが16GB eMMC、1,024×600ドットの7型液晶と、Windows機として考えると心もとないスペックではあるものの、カメラやmicro SD、それに約354gの重量といったタブレットとして必要なものは兼ね備えているようである。Office 365 PersonalおよびOneDrive 1TB分の1年間サブスクリプションも付属し、17日より出荷開始予定となっている。

東芝はアメリカでは既に199.99ドルの8型Windowsタブレットを提供しており、先日にはAcerも150ドルの8型タブレットを発表している。本機だけが特別なのではなく、Windowsタブレットの低価格化の流れの一つだとは思われるが、これだけ安くなると何かと可能性も広がりそうである。

11544245 story
サイエンス

「心に思ったメッセージ」を相手に伝える実験、成功する 33

ストーリー by hylom
単に脳波情報を遠隔に流しただけじゃないの…… 部門より
insiderman 曰く、

ハーバード大学の研究者らによる研究チームが、「心に思ったメッセージ」を相手に伝える実験に成功したそうだ(AFPBBニュース)。

これは、「インターネットに接続した無線脳波計」を使用するというもので、思い浮かべたメッセージをデジタル情報に変換して送信。その受信者は「非侵襲的脳刺激によって、周辺視野で点滅する光を見ることができた」という。

頭の中で考えたメッセージを直接言語化して伝えるというわけではないのでまだなんとも言えないのだが、とりあえず「テレパシーで会話」にはまだほど遠い感じである。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...