パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年9月26日の記事一覧(全12件)
11597915 story
交通

軽トラEV化改造の試み:目的はガソリンスタンド減少による給油難解消 89

ストーリー by hylom
その発想は無かった 部門より
Jubilee 曰く、

各地で農業用軽トラを電気自動車(EV)に改造する取り組みが進んでいるそうです(全国農業新聞)。

目的はエコロジーとか温暖化対策とかそういったものではなく、中山間地でガソリンスタンドが急速に数を減らしつつあるせいで給油のために延々街まで走る羽目になる農家が増えているのを何とかするため。現場レベルで実用本位な話なので、鉛バッテリーを使い最小限の改造にするなどしてコストを抑えているそうです。

とはいえ、農家が農機具として投資できるレベルにはまだ到達していないそうです。航続距離も一晩充電して30kmくらい、ちょっと不足とか。「ガソリンが買えないから電気自動車」というのは、買えない理由が違いますが戦後の一時期のようですね。

11597921 story
電力

ロックフェラー一家、化石燃料投資から撤退宣言 29

ストーリー by hylom
世界は変わるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

石油事業で巨万の富を気付いたジョン・ロックフェラーの子孫であるロックフェラー一家が22日、化石燃料に対する投資を止めるとの発表を行った(AFPBBニュース)。

今後、化石燃料との関わりを可能な限り減らし、また環境に最も有害なエネルギー源とされる石炭灰と油砂(オイルサンド)へのすべての投資を止めるという。以前は新エネルギーが発見されるとロックフェラーに妨害されるという陰謀論がよく出回っていたが、時代は変わったようだ。

11597944 story
情報漏洩

脱獄者向けiPhoneアプリが原因で個人情報が公開される事案が続出? 37

ストーリー by hylom
タッチ操作は誤動作しやすいからね…… 部門より

脱獄したiPhoneでは純正のiOSではできないようなカスタマイズすることも可能で、その1つとして「action menu」がある。このツールを利用することで、テキスト選択時に表示されるメニューをカスタマイズできるのだが、その1つとして選択したテキストをテキスト投稿サイト「pastie」に投稿する機能がある。この機能を有効にして、うっかり個人情報をpastieに投稿して不特定多数が閲覧できる状態にしてしまったという事案が続出しているという(I believe in technology)。

このアプリ自体は古くから公開されているが、日本のユーザーがうっかり個人情報などをpastieに投稿してしまっているのが最近発見され、2ちゃんねるなどで話題になっている模様。

11599340 story
インターネット

他者の投稿を無断で再発信する、いわゆる「パクツイ」をITmediaが紹介して騒動に 68

ストーリー by hylom
パクリかどうかを判断できるツールを作ろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ほかのユーザーがTwitterに投稿した写真や投稿内容を、あたかも自分のもののように再投稿する行為は「パクツイ」(パクリツイート)などと呼ばれ、問題視されているのだが、ITmediaがこのパクツイを元に記事を作成・公開して騒動となっている。

問題の記事は、「どうしてこうなった…… iPhoneの箱がお弁当箱に」。元々はあるTwitterユーザーが投稿したものだが、それをほかのユーザーが「パクツイ」し、ITmediaはそのパクツイの投稿者に記事を掲載してよいか確認を取り、その投稿者がOKをしたために「パクツイとは知らず」記事にしてしまったというもの(Togetterまとめ:【どうしてこうなった】パクツイを勝手に転載許可してねとらぼがとばっちり。)。

11599349 story
書籍

「ASAHIパソコン」がオンラインで復活へ 24

ストーリー by hylom
8年越しの復活 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞社がかつて出していたパソコン雑誌「ASAHIパソコン」が、電子版「アサヒパソコンオンライン」として復活した(INTERNET Watch)。

とはいえ、まだコンテンツも少なく、他メディアとの差別点もあまり見られないなど、タイトルを使っただけという印象は否めない。今後どうなるのか気になるところだ。

11599354 story
著作権

FC2に動画を無断アップロードしていた投稿者、一斉に摘発される 21

ストーリー by hylom
ついに捜査の手が 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

著作権者に無断で動画共有サイト「FC2動画」へTV番組などをアップロードしていたとして、11都道府県の16人が摘発された。FC2動画での一斉摘発は初めてという(時事通信)。

FC2動画は海外の会社が運営しているということで、今まで著作権違反行為に対する対応が遅れ気味だった。また、アフィリエイト収入を得られる仕組みもあるため、収益目的で動画をアップロードするユーザーが多数登場、著作権侵害行為やわいせつ動画のアップロードなどが問題となっていた。

11599361 story
アニメ・マンガ

絶版となったPC入門マンガ、「絶版マンガ図書館」で公開中 41

ストーリー by hylom
色々と時代を感じる 部門より
hylom 曰く、

絶版となったマンガを無償で公開している「絶版マンガ図書館(旧:Jコミ)」では、「まんがDE入門MS-DOS」や「マンガ パソコン通信入門」、「実戦!パソコン通信」といった絶版となったPC入門マンガも公開されているそうだ(INTERNET Watch)。

さすがに現代ではもう時代遅れの内容ではあるが、当時を懐かしむ読み物としては面白い。

11599434 story
中国

中国通から見た、中国人における転売の感覚 80

ストーリー by hylom
世界的問題に 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

iPhone 6の発売日には世界各国でiPhone 6を買うための行列ができ、一部では暴動に近い騒ぎも起きている。行列には転売を目的とした中国人が多く並んでいたとも報じられているが、中国在住のライター山谷剛史氏が中国における転売の感覚について伝えている

これによると、中国国内でもいわゆる転売屋という商売が横行しており、鉄道の切符や各種イベントチケットを買い占める転売屋はあまり良く思われていないという。いっぽう、海外の商品を中国内で売るために転売することについては悪く思われていないそうだ。今回のiPhoneは限定品では無く時間が経てば入手可能になることもあって、問題視されていないという。また、中国の法的にも税関での手続きが正しく行われば違法・脱法行為ではないという。

11599443 story
iOS

iOS 8.0.1に不具合、Appleが問題を修正したiOS 8.0.2をリリース 36

ストーリー by hylom
Appleの新OSをすぐに入れてはいけない 部門より

9月24日にリリースされたiOS 8.0.1に不具合が発見され、リリースが停止されていたが、9月25日、この問題を修正したiOS 8.0.2がリリースされた(ITmedia)。

iOS 8.0.1で報告されていた不具合は、本来なら通信可能圏内であるにもかかわらず圏外表示となり通信ができない、指紋認証センサーTouch IDが利用できない、など。iOS 8.0.2ではこれらが修正されているという。

iOS 8.0.2で不具合が発生したユーザーに対しては、解決策としてiOSの再インストールが案内されていた。なお、「AppleはiOS 8.0.1の問題の影響を受けた端末は4万台以下だったとしている」という。

11599458 story
Blackberry

BlackBerry、正方形画面を搭載したスマホ「パスポート」をリリース 30

ストーリー by hylom
正方形画面はアリじゃないかと思う今日この頃 部門より
danceman 曰く、

24日、BlackBerryの新モデル「Passport」が発売開始された。ビジネス向けデザインを目指した今回のモデルでは、4.5インチの正方形スクリーンが搭載されているのが特徴(CBC NewsSlashdotウォール・ストリート・ジャーナルASCII.jp)。

「パスポートと同じサイズ」というPassportは、1行当たり60文字の表示が可能。これは「書籍の1行当たり文字数として最適とされる66文字に近い」という。

BlackBerryのJohn Chen CEOによると、リストラが一段落したとのことで、いよいよ成長に焦点を当てた経営戦略を展開するという。今回のビジネス向けモデルで巻き返しを図ることを目指している。

11599463 story
医療

「75歳で死にたい」と考える理由とは 73

ストーリー by hylom
人生の終わりはどこか 部門より
danceman 曰く、

アメリカ国立衛生研究所の生命倫理部門部長Ezekiel J. Emanuel氏が、人は長生きしすぎると健康が奪われていくため、できれば75歳で死にたいと述べている(Slashdot.Atlantic)。

氏は長生きしすぎることについて、「クリエイティビティ、そして仕事や社会、世界に対して貢献する能力を奪っていく。人の目にどう映るのか、人にどう理解されるか、そして最も重要である、人の記憶にどう残るかといったことを変えてしまう。そうなると、元気にバリバリ働いていたことはすっかり忘れ去られ、弱々しく無力で、むしろ哀れな存在として記憶されることになってしまう」としている。

75歳で死ぬことを望むEmanuel氏のスタンスは、「75歳まで生きたら健康管理に対するアプローチを180度変える。あえて命を断つこともなければ、長生きしようとすることもない」というもの。

アメリカ人は少しでも長く生きるために、エクササイズや厳しいダイエット、ビタミンやサプリメントの摂取に執着しすぎているという。「ずるずると命を伸ばすための取り付かれたような悪あがきは見当違いで破壊的ともなる。様々な理由から、やめる時期として75歳は良い年齢」とのこと。

11599668 story
法廷

ドイツできょうだい間の性交渉の合法化が議論される 118

ストーリー by hylom
現実でのお話です 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ドイツではきょうだい(兄弟/姉妹/姉弟/兄姉/兄妹/弟妹)間の性交渉に対し2年以下の禁錮刑または罰金が科されるそうだが、これを廃止する議論が行われているという(AFPBBニュース)。

これは、「家庭環境上の問題から成人してから初めて出会った」という兄妹が4人の子供をもうけ、兄に対し有罪判決が出たという裁判が注目されたことを発端としているという。議論では「社会的タブーを維持するための手段として刑事法は正しくない」という意見が出ているそうだ。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...