パスワードを忘れた? アカウント作成
2014年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年8月26日のタレコミ一覧(全14件)
11523499 submission
日記

スラドに聞いて見た!「メールアドレスの変更が困難なサイトをあなたはどうやって利用しますか?」

タレコミ by Sukoya
Sukoya 曰く、

以前使っていたメールアドレスに届くメールがスパムだらけになってしまった。
そのために新しいメールアドレスに移行した。物理的にスパムが減り随分すっきりしている。……ここまでは良かったのだが。
日常的に利用するサイトに登録しているメールアドレスも新しいメールアドレスに移行したつもりだったが、意外に抜けがあって、時間が経ってから気付くサイトも多い。
大抵は気づいた時に直せば良いのだが、たまに古いメールアドレスが無いと新しいアドレスに変更出来ないサイトが存在する様だ。
窓口に問い合わせたい所だが、何故かそういう時に限って、ヘルプなどには問い合わせる窓口の情報がが無い。古いアドレスが使えなくなっているのに古いアドレスに連絡されても困るとしか言いようがない。
こんな場合、スラド諸氏は一体どうされているのだろうか?
そもそもこの様な場合にはIDの継続利用も止めて心機一転するべきなのか?
それとも電話窓口まで探す根性を見せられるのか?
ご意見を伺いたい。

11523901 submission

デート・レイプ・ドラッグに反応して色を変えるマニキュア

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
ノースカロライナ州立大学の学生チームが、デート・レイプ・ドラッグを検出するマニキュア「Undercover Colors」を開発した。北米では、ドリンクに薬物を混入させて女性を抗拒不能にして強姦するという事件が多発しており深刻な問題となっている(GEEK本家/.)。

「Undercover Colors」の使い方は至って簡単である。バーやレストランに出かける前に爪に一塗りし、ドリンクに爪を浸すだけである。マニキュアはロヒプノールやγヒドロキシ酪酸に反応すると色を変えるため、ドリンクに薬物が混ぜられたとしても瞬時に検出することができるのだそうだ。

情報元へのリンク
11524203 submission

サムスン・GALAXY S5がアイスバケツチャレンジに挑戦       か?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Androwireの記事より、サムソン(Samsung)の英国法人は同社製のAndroidスマートフォン「GALAXY S5」のアイスバケツチャレンジに挑戦した動画をYouTubeにて公開した(Samsung Galaxy S5 ALS Ice Bucket Challenge 。同製品の防水機能アピールのためだという。防水機能に対応していない「iPhone 5s」(Apple製)、「HTC One 8M」(HTC製)、「Lumia 930」(Nokia製)を次の挑戦者として指名したという。チャリティ運動を宣伝に利用していることに対し、Youtubeのコメント欄には「Using a disease to campaign your product. Disrespectful.」などと言う意見も投稿されている。

また、「動画15秒のところでバッテリーが8%ほど急減している」ことや、同じところで大きく表示された時計では2:16のままだが右肩の(小さく表示されている)時計が2:16から2:50に急変しているなどの指摘もされている:-p
11524214 submission

サムスン・GALAXY S5がアイスバケツチャレンジに挑戦       か?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Androwireの記事より、サムソン(Samsung)の英国法人は同社製のAndroidスマートフォン「GALAXY S5」のアイスバケツチャレンジに挑戦した動画をYouTubeにて公開した(Samsung Galaxy S5 ALS Ice Bucket Challenge 。同製品の防水機能アピールのためだという。防水機能に対応していない「iPhone 5s」(Apple製)、「HTC One 8M」(HTC製)、「Lumia 930」(Nokia製)を次の挑戦者として指名したという。チャリティ運動を宣伝に利用していることに対し、Youtubeのコメント欄には「Using a disease to campaign your product. Disrespectful.」などと言う意見も投稿されている。


また、「動画15秒のところでバッテリーが8%ほど急減している」ことや、同じところで大きく表示された時計では2:16のままだが右肩の(小さく表示されている)時計が2:16から2:50に急変しているなどの指摘もされている:-p
11524812 submission

カシオがレンズ部分を分離できるデジカメを発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
カシオがデジタルカメラ新モデル「EX-FR10を発表した。レンズ部分とモニター部分が分離できる構造で、レンズ部分を手に持って自画撮りしたり、アクションカムのようにマウンタを使ってレンズを体や自転車などにマウントする、といった使い方が可能。レンズ部分とモニター部分を合体させ、一般的なデジカメのようにも利用できる。レンズ部分とモニター部分は無線(Bluetooth)で通信し、モニター部分をスリープさせた状態でレンズ部分のみでの撮影も可能という。

以前、ソニーがレンズ部分にカメラのすべての機能を集約させたデジタルカメラを発表していたが(過去記事)、それに専用のモニタを付けたという雰囲気だ。
11524850 submission

ゲーム実況動画に特化した動画配信サイトTwitch、Amazonが買収

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Amazonが動画配信サイトTwitchを買収した。金額は約9億7000万ドルだそうだ(Engadget)。

Twitchはゲームのプレイ動画に特化した動画配信サイトで、PlayStation 4やXbox Oneを使ったゲームプレイ動画配信がサポートされるなど、近年急激にユーザーを増やしている。

今後、Amazonアフィリエイト付きのゲーム実況動画などが登場するようになるのだろうか?
11524862 submission
ゲーム

150万円のテーブルゲーム専用テーブル

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
「Geek向け家具」を企画・販売しているGeek Chicが、テーブルゲーム専用テーブル「THE SULTAN」を発表した(GAME Watch)。お値段は約150万円から。

完全受注生産で、6人掛けの「Prime」から10人掛けの「Colosseum」まで6モデルが用意されている。各プレイヤーが座る部分にはゲームに使う小道具などを収納できる引き出しやサブテーブル、ダイス置き場、カップホルダーなどが備え付けられており、プレイするゲームに応じて天板部分を下に沈み込ませることができる機構も備えている。これらをすべて収納すれば、普通のダイニングテーブルのようにも使用可能だ。木材もウォルナット、チェリー、メープルの3種類から選択できる。

サブテーブルが出てくる機構などだけでもかなり興味をそそられるが、さすがにお値段がお値段なので一般家庭に導入するのは難しそうだ。なお、同社はもうすこし現実的なお値段(といっても約20万円くらいから)のゲーム用テーブルも販売している。
11524899 submission

Steamが日本円表記に対応、メーカーによってはドル表示の場合と価格差も

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、PCゲームのオンライン配信サービスSteamがゲーム価格の日本円表記および日本円での決済に対応したが、それによって一部ゲームの価格が急激に上がったという話が一部で話題になっていた。Steamでは一部のゲームが日本での一般流通価格と比べて大幅に安く販売されており、実質値上げに対する批判の声も多く出ている。この問題に対し、Game Watchが大手パブリッシャーごとに価格を調査、その結果を公開している。

これによると、

・カプコン、Rockstar Games、Bethesda Software、Electronic Artsは北米価格と日本価格がほぼ同額
・Ubisoft、2K Gamesは日本価格が北米価格と比較してほぼ同じ、新作(予約受付中タイトル)のみ1000円程度高い
・バンダイナムコゲームスやスクウェア・エニックスは日本価格が北米価格よりも2000円程度高い

という結果だ。また、Ubisoftや2K Gamesの新作タイトルは日本価格が北米価格よりも高くなっているものの、多くが日本語対応するのに対し、スクエニの一部タイトルは日本語対応がされていない、もしくは日本語に対応しているものの別途有料の日本語化DLCが必要、という状況になっている。
11524924 submission

PlayStation Home、日本・アジア向けサービスを来年3月末で修了。欧米向けは継続

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアが、PlayStation 3向けサービス「PlayStation Home」の日本・アジア向けサービスを2015年3月末で終了することを発表した。PlayStation Homeは「Second Life」のような仮想空間サービス。

なお、欧米向けサービスは継続するという。日本・アジア向けサービスでは、すでに新規コンテンツの配信が終了されていた(ファミ通.com)。GAME Watchの記事によると、PlayStation Homeは地域ごとにサーバーが分かれているそうだ。
11524994 submission

DropboxはAmazonやGoogleという巨人の間で戦う

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
GoogleとAmazonの両社は、ストレージ容量を増加して値下げするなどクラウドストレージ市場に積極的に取り組んでいる(本家過去記事本家過去記事)。しかし、中小企業であるDropboxには、こうした競争に対応することは不可能だ(The New York Times本家/.)。

「Box」創業者のアーロン・レヴィは、
これらの企業は資本にものを言わせて無料であることや大容量であることなどを売りにしてサービスを行っている。「Box」はこうした企業とは異なり「フリー」のビジネスモデルに挑戦することはない。ヘルスケア企業とその顧客のように、特殊なデータストレージのニーズに応えられるような事業を展開していく。またDropboxの消費者志向のサービスは、大手が提供するものよりも使いやすくなっていることを確認していただきたい、としている。
11525005 submission

8月22日にソユーズ・ロケットで打ち上げられたガリレオ衛星、予定軌道に乗らず

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
8月22日にソユーズ・ロケットで打ち上げられたガリレオ衛星2機が、予定軌道に入っていないことが明らかになった。本来これらの衛星は高度23,522km、軌道傾斜角55.04度の円軌道に投入される予定だったが、米国の宇宙監視ネットワークによる観測結果では、高度約13,700km x 25,900km、軌道傾斜角約50度という、予定とは外れた軌道上にあるという。

ロシアのフレガート(衛星や探査機をより高い機動に移動させるためのロケットステージ)は過去にも打ち上げ失敗を起こしている。

情報元へのリンク
11525021 submission

ロシアが衛星軌道上のスペースデブリ掃除用宇宙船を開発へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
深刻になってきているスペースデブリの問題に対応するため、ロシアが衛星軌道掃除用宇宙船の開発を検討しているそうだ。低軌道上のスペースデブリのうち40%は中国由来のもの。米国27.5%、ロシア25.5%と続く。

ロシアの計画ではこの掃除用宇宙船は、一度打ち上げれば10年間にわたり活動が可能。6カ月あたり、宇宙ごみとなった衛星やロケットなど10基を廃棄する性能を持つという。最終的には、衛星の墓場と呼ばれる太平洋クリスマス島付近の海に落とすか、墓場軌道と呼ばれるより高い軌道に送り込むか、2つのプランが検討されているという。

情報元へのリンク
11525353 submission
データベース

京都府警、事故発生データマップの活用で交通事故死者の減少に成功

タレコミ by usagito
usagito 曰く、
京都新聞によると、京都府警は2013年2月に導入したシステムで事故の発生場所や時間帯を予測、重点的な対策をとることで交通事故死者を減少させることに成功した。2013年中の死者は70人で、昭和21年の統計開始以来最少。
過去3年間の交通事故発生データを元に、事故多発地点に発生時間帯や死亡事故、重軽傷事故の区別、出合い頭や右左折などの事故種別、被害者の年齢層などを記したマップを作成。事故状況を視覚的に把握し、事故予想地点に警察官を重点配置して事故防止活動を行った。加えて、高齢者への聞き取りも行い、危険箇所や危険な理由、歩行時の注意点を記したチラシを使っての啓発活動も行っている。今後は、府民がマップ情報にアクセスしやすいように改良を加えたいとのことだ。

情報元へのリンク
11525384 submission

インターネットの情報から学習し判断できるロボット脳

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
コーネル大学の研究者たちは「Robo Brain」と呼んでいるシステムに、インターネットのあらゆる情報を覚えさせている。現時点ではYouTubeの動画を12万本、100万部のドキュメントおよび10億のイメージを登録しているという。彼らの目的はネット上の情報を使ってロボット脳を作り出すことにある。人間がダンスの方法などを学ぼうとするとき、まずネットの動画などを検索してやり方を覚えることが多い。こうした学習方法は、ロボットにも有効かもしれないと研究者は考えたようだ(POPULAR SCIENCECNETslashdot)。

例えば、Robo Brainがマグカップという物質を認識した場合、その使い方として液体を入れる目的で使用され、取っ手を掴んで運べること、また液体をこぼさないように直立に保持する必要があることを学ぶことができる。しかし、中身が空であったり食器洗浄機に運ばれているときは傾けることができるといったことも学べる。つまり高価なトレーニングや再プログラミングを必要とせず、新しい状況に適応する自律した人工知能を作り出すと言うことであるようだ。
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...