パスワードを忘れた? アカウント作成
12004064 story
Debian

「Linux MintがDebianベースになる」という噂、開発者が否定 22

ストーリー by hylom
debianも悪くないですよ 部門より
StandardIO 曰く、

Ubuntuから派生したLinuxディストリビューション「Linux Mint」はUbuntuをしのぐ勢いで人気を集めつつあるが、Linux Mintが今後Ubuntuではなくその上流のディストリビューションであるDebianからの派生ディストリビューションとして開発が進められるのでは、という噂があった。しかし、Linux Mintの主要開発者の一人であるClement Lefebvre氏がこれを否定したそうだ(UbuntuWeeklyNewsLetterThe Var Guy)。

これはMintユーザー以外にはあまり意味のないことであるが、このディストリビューションがUbuntuがクラウドや携帯型機器向けなどに注力するなかで失われつつある、「誰にでも使えるLinuxデスクトップ」というUbuntuの価値を補間できる存在である、という意味においては大きな意味を持つのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 既にある (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2015年04月10日 7時12分 (#2794089)

    http://www.linuxmint.com/download_lmde.php [linuxmint.com]
    LMDEは既にあるのと、中身を変えているのに引用スタイルを取るhylomの脳味噌(タレコミは間違ってないのにhylomによって存在が消される例)

    タレコミ: http://linux.srad.jp/submission/59983/ [srad.jp]
    Linxu Mintの主要開発者の一人として挙げられるクレマン・ルッフェブル氏がDebianをベースとした派生が今後の開発のメインになるという噂を否定したと述べた。

    hylom引用:
    Linux Mintが今後Ubuntuではなくその上流のディストリビューションであるDebianからの派生ディストリビューションとして開発が進められるのでは、という噂があった。

    • これはヒドい。これでは、まるで StandardIO さんが Linux の事も LMDE も知らない大馬鹿みたいに見える。弱小とはいえ投稿サイトを運営しているのに、著作者人格権のうちの同一性保持権のような事も知らずに侵害してのけるとは信じられない。タレコミ文を、編集するなら編集したと解るようにするならともかく、引用したかのような形式で根本的な大間違いを散りばめて改竄するとは論外だ。NHKのやらせより酷いな。hylom氏の知識で、タレコミ文をいじくりまわして、元より良くなる筈が無いというのが理解できないのか。hylom氏は StandardIO さんにスラドの場で謝罪して、ストーリー文は訂正すべき。これはhylom氏以外の人物がした方が良いだろう。hylom氏には、自分がいかに悪い行為をしたか理解するのは無理だろうから。あと、hylom氏が同様の事をしないようにスラドとして再発防止策も考える必要がある。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > これはヒドい。これでは、まるで StandardIO さんが Linux の事も LMDE も知らない大馬鹿みたいに見える。
        スラドを知ってる人ならまず記者を見るので心配には及びません

      • by Anonymous Coward

        残念ながらこれが最初のケースってわけじゃないんだな。

    • by Anonymous Coward

      あえてUbuntu vs Mintの対立を煽ってビューを稼ぐというやりかたでしょう。
      誤字戦法と同じですわ。

    • by Anonymous Coward

      どうちがうんだ?

      • by Anonymous Coward

        そもそもhylomがLMDEの存在を知らずにMintのベースをUbuntuからDebianに切り替えると読める文章にタレコミ文を書き換えてるのに引用っぽく書いてること
        (言ってないのに曰くって書いてるし。)

        元記事は「MintがUbuntuベースをやめて(drop)、開発のメインをDebianベースにするということはない」
        と書いてある。

        • by Anonymous Coward

          つまり、「現在MintにはUbuntuベースとDebianベースの両方がある。その前提で元記事ではUbuntuベースを止めてDebianベース一本化するようなことはない。」ということだったのを

          hylom記事では
          「MintがUbuntuベース => Debianベースに切り替わるような噂があって、それを否定した」という内容になっていたと。
          つまりDebianベースのLMDEは無いものとされたと。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月10日 10時41分 (#2794183)

    Mintへの思いのたけをDeb/Ubuntu使いに向けて、どうかよろしく。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月10日 15時51分 (#2794424)

      LMDEをUP7くらいから常用してる者の意見としては、
      LMDE自体がDebianのtestingのforkだけど稀に起こる
      「野心的なtesting故の環境ぶっ壊し」
      が避けられる(testingを使っていても)
      はメリットとして挙げられるかなぁと。

      一応酷いバグ(最近だとbashとかopensshとか)には
      それなりなタイミングでアップデート来るし、
      かといってstableほど固定されてないので
      割りかし柔軟に扱えるというか。

      Debian(testing)はXの更新で結構映らなくなったり
      することがあるので、環境依存というのがわかっていても
      インパクトが大きいのが辛い。

      後は、無保証で新しいパッケージを色んなリポジトリから
      ちゃんぽんする時に、stableより自由度が高いかなと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      UnityでなくCinnamon/MATEがデフォなところ?

    • vmwareで仮想環境作ってネット上の画像や動画を見たりするだけなら十分な機能を満たしてるトコロ。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月10日 11時30分 (#2794208)

    Debianベースへの移行を加速させてほしい。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月10日 12時49分 (#2794278)

      この際だから CentOS と RHEL も Debianベースにならないかなあ。
      systemdを受け入れたんだから、そのくらいしてくれても良いじゃないか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なぜ素直にDebianをそのまま使わない…っていうか、加速ってことはScientificってもうDebian移行し始めてるのかよ!

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...