パスワードを忘れた? アカウント作成
10009632 story
EU

ドイツのミュンヘン市、Windows XPユーザーにUbuntuのCDを配布 41

ストーリー by hylom
これでLinuxを導入するような人だとトラブルに見舞われそうだが 部門より
taraiok 曰く、

来年の4月でMicrosoftのWindows XPサポートは終了する。そのサポート終了の瞬間を狙って、ハッカー達がゼロデイ脆弱性を悪用した攻撃を行う予想が出ている。ドイツで3番目に大きな都市であるミュンヘン市では、自治体側がハッカー達による被害を防止する目的でWindows XPのユーザーに対してUbuntu 12.04のCD-ROMを無償で配布することを決定した(Windows 8 Appsmuenchen.de本家/.)。

配布はミュンヘン市立図書館などの公共機関で行われ、配布枚数は2000枚ほどを予定しているという。2007年以降、ミュンヘン市は、Linuxおよびオープンシステムの普及に力を入れてきた。すでに自治体の所有する1万5000台のPCがLinux系に置き換わりつつある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Ubuntu自体はXP時代のハードウェアでもそれなりに動きますけど、Ubuntuの標準のデスクトップ環境であるUnityがかなりグラフィックの性能を必要とします。それとメモリが512MB以下だと盛大にSwapして作業がままならなくなります。
    それと、PentiumMはPAEが使えないので、インストーラーが起動しないかもですね。
    そういう人にはPAE不要なLXLE [lxle.net]がいいんじゃないかと思います。
    Have an older PC? Try the new Ubuntu Linux-based LXLE [pcworld.com]
    #しかしまあ、部門名に同意します。

    --
    640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
    • by Anonymous Coward

      Unityが、と言っても、ChromeやFirefox、LibreOfficeが重すぎるので、そちらもどうにかしないと話になりません。

      • by Anonymous Coward on 2013年09月19日 21時19分 (#2463156)

        結局またWindowsに戻る気がする。Libreは重いし使いにくいし機能もしょぼい。

        親コメント
        • サポート切れたOSを使い続ける事の問題点を周知して、一つの選択肢を紹介する、ってだけだろうから、それでも問題無いと思う。

          #一般家庭の場合、Ubuntuを使うのもWindows Vista以降にアップグレードするのも、それともPC丸ごと買い換えてWindows8に移行するのも個々のユーザーが判断する事のはずだし。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年09月20日 0時53分 (#2463258)

        CeleronM410のノートに12.04を入れてCinnamonを追加してますが
        FirefoxもLibreOfficeも気になるほど重くないですよ。

        ただ、インストールというかアップグレードは本当に苦労しました。

        10.10を入れてるところに12.04をクリーンインストールしようとしたら
        インストーラーが止まり、そこで始めてPAE非対応のCPUであることと
        NonPAEが切り捨てられたことを知った次第。
        仕方なくアップグレードで対応しようとしたら、それも一息にはできないとか。
        10.10→11.10→12.04と、まわりくどい手順になり、半日かかりました。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        FirefoxやLibreOfficeなどのLinux由来のソフトウェアは、Windows上で動かすよりかは軽快に動くのでは?

  • Unityの不評があるし、LensのAmazon連携の広告機能なんかは
    公共機関からの配布はどうなんだろうと思います。
    図書館で配布するそうですし…
    ミュンヘンのリアル書店が、そのへん意見してきそうな気もします。

    ともかく、Unityで行くなら、動作条件やLensについての説明。
    OSSの理念と利点と、OSS主体のLinuxの特徴と
    あと、UbuntuをXubuntu相当に変更する方法など…
    ひととおり説明すべきじゃないかと思います。

    そういう同人誌を作ったら、図書館が置いてくれるのでしょうか?

    #Xubuntu12.04LTSを配布するのた妥当だとも思うが
    #異なるフレーバーでは、サポート窓口が問題になるかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月19日 16時32分 (#2462982)

    後は自分で責任もって行うように!

    「市が使い物にならないものを配ってパソコンを使えなくした!訴えてやる!」
    なんてことにはならないかな・・・

    自治体がすでに15000台も採用しつつあるなら、問題あった時に聞いたら答えてくれるのかな?
    日本だと誰も責任とりたくないからやりそうにないなぁ。
    でも、こういうことがどんどん増えていったらUbuntuのトラブルシューティング情報もたくさんウェブ上に出てきて、初心者にも使いやすくなるのかもね。
    Ubuntu Desktop良く出来てるけど、ちょっと問題起きた時に自分で解決出来る人はまだまだ一部の人だけなんだよなぁ。
    ちょっと細かな点変えようと思ったらシェル触らないといけないのは、一般の人には敷居が高い。

    • by ksiroi (24990) on 2013年09月19日 17時34分 (#2463025) 日記

      敷居には突っ込まないぞ!

      ってのはさておき、15000台という数字よりもそれに携わる人の数が気になるなぁ。
      6年かけて置き換えしたってことは1年あたり2500台か。

      ルーチン化してるだろうし10人くらいのサポート体制が居れば十分回るかもしれないが、
      一般人に流布してどれほど対応できるか見物ではなかろかと思う

      // 超関係ナスけどミュンヘンと聞くとなぜか浦澤直樹が連想(:>^

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年09月19日 21時37分 (#2463167)

      「市が使い物にならないものを配ってパソコンを使えなくした!訴えてやる!」

      いえいえ、目的は「ハッカー達による被害を防止する」ことですので、サポート切れになって危険性が高くなるXPを駆逐できればいいのです。とりあえず、インストールは完了しなくても、HDDのフォーマットまで完了すれば御の字ですね。使い物にする必要なんてありません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        XPよりはマシって程度でUbuntu(Linux)が特別セキュリティ高いわけじゃないけどね

        • by Anonymous Coward

          XPよりはマシって程度でUbuntu(Linux)が特別セキュリティ高いわけじゃないけどね

          XPにはどうせ穴が残っていてそれが放置される事になるんでしょうよ

        • by Anonymous Coward

          Ubuntuの方がセキュアだとは言っていないし、比較すらしていないんだが。

    • by Anonymous Coward on 2013年09月19日 22時30分 (#2463199)

      Ubuntuのトラブルシューティング情報もたくさんウェブ上に出てきて、初心者にも使いやすくなるのかもね。

      Ubuntuの日本語フォーラムの役に立たなさは目をみはる程でして、OKWave系列と同類の問題解決能力の低さは目に余る。
      問題の本質を突いた答えが返ってくることは稀で、いきあたりばったりなノウハウ&バージョンが違うから参考にならない、でググラビリティを著しく下げています。
      Ubuntuのインストール記事を書いたblogも沢山ありますが、同程度の有象無象です。

      #そういった問題の本質には、GUIの説明能力の低さがあると信じている。CUIだと分かることがGUIだと煩雑過ぎる。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年09月19日 16時49分 (#2462995)

    データのバックアップをきちんと取り、
    アプリケーションごとに管理されているデータもちゃんとexportし、
    Windows上で使ってるソフトと同等のものがUbuntuにあるか確認し、
    プリンタ他のデバイスがUbuntuに対応してるか確認し、
    今の環境を真っ白にする上書きinstallの後に、
    ネットをはじめとした環境の再構築ができる。
    あるいは、Windows上に安全にdual boot環境を後から構築できる。

    こんな人でなきゃ、UbuntuのインストールCDを活用できないし、
    こんなことができる人に、こんな施策をする必要性もない。
    そんな気がしますが、それとも、なんとかなっちゃうものなんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      KNOPPIXのLive CDでも使ってお試ししてもらって、良ければインストールしてもらった方がいいと思うのだがなあ。

      • by Anonymous Coward

        UbuntuのインストールCDでもライブCDみたいに使うことはできますよね

    • by Anonymous Coward

      ああ。なんかカチンとくる施策だと感じた理由がわかった。
      別にLinuxを本当に使ってもらいたいわけじゃないんだな。
      単なる「Linux使ってる俺カコイイ」アピールにしか過ぎないよね、これ。

    • by Anonymous Coward

      いくらLinuxだっていったって、今どきそこまで悲惨な状況じゃないだろ?
      使ったことないけど。

      バックアップとか、Windowsユーザだってきちんと取らなきゃいけないし、
      逆にLinuxユーザだからって完璧に活用する必要はない。

      適当に使って、トラブルがあったら自分のスキルなりに出来ることをやって、
      適当なところで諦める。普通の人はそうやってパソコンを使ってる

  • by Anonymous Coward on 2013年09月19日 21時20分 (#2463157)

    CDだって貴重な資源だろ?
    一枚のCDで何百というPCにインストールできるんだから配布するなんて勿体無いだろ?

  • 市がドイツ語のドキュメント書いたほうが良いと思うんだがな.
    どうせドイツも日本と同じくドキュメントがないんだろう?
    Gentooも英語のGentooWikiを読まないとなかなかわからない.ArchWikiの方が役に立つ
  • by pico1a (46355) on 2013年09月29日 10時18分 (#2467843)

    ・・・というか、それ以前に
    ドイツならopensuseじゃないかなあ。
    ドイツの技術力は世界一なんだから。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月19日 16時07分 (#2462960)

    日本では幽霊編集者 [srad.jp]が電車の中で拾ったそうだが、二千枚もばらまいたら鉄道会社に訴えられそうだ。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月19日 16時18分 (#2462966)

    誰かSlackwareをばら撒いてきなさい

    • by hoi4410202 (40637) on 2013年09月19日 16時31分 (#2462979)

      実際、最近のubuntuだと
      XP時代のスペックじゃ厳しいかった気がする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        うちのXP機はUbuntuもLubuntuもXubuntuも無理でした。
        何故かDebianだけ入ってくれましたが。

    • by Anonymous Coward on 2013年09月19日 16時31分 (#2462980)

      Slackwareってライフサイクルがはっきり決まっていないからな。
      Ubuntuなら、ライフサイクルが明確になっているのがメリット。
      https://wiki.ubuntu.com/LTS [ubuntu.com]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ん?
        LinuxってWindowsみたいにライフサイクルが
        明確になっているのがメリットになりえるの?

        セキュアアップデートが切れるまでがライフサイクルとしたら、
        基本的にLinuxとかBSD系はサイクル自体が無くないか?
        メンテナが居なくなれば別だけどw

        ちなみに自宅鯖のSlackwareはセキュアアップデート
        だけで、10年程メジャーアップデートなんぞしてないw
        (中身はほぼ入れ替わってはいるけどな)

        • by Anonymous Coward

          RedHad系やDebian系だと、パッケージ管理されている物を使うのが基本になってしまっているから、
          ライフサイクルが切れる≒セキュアアップデートが出なくなるという事で、メジャーアップデートが必須な状態に
          なってしまっている。

          もちろん、自分でパッケージを作ったり、ソースからビルドして入れても良いんだけど、この辺りを使っている
          人だとあまりしないんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            > ライフサイクルが切れる≒セキュアアップデート

            考え方からしたら、逆じゃないかな?

            > メジャーアップデートが必須な状態になってしまっている。

            FedoraとかUbuntuはそうだけど、Debianなんかは必須の状態かい?
            Slackwareもそうだけど。

            > もちろん、自分でパッケージを作ったり、ソースからビルドして
            > 入れても良いんだけど、この辺りを使っている
            > 人だとあまりしないんじゃないかな。

            これは同意。
            Slackware使いは、ソースビルドが多いけど。
            < そんでもって、気づくとゴミだらけw(自分がそうだw)

    • by Anonymous Coward

      Canonicalのサポートがあるのは心強い。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月19日 16時35分 (#2462987)

    ターゲットは2005-2008くらいの機種ですかねえ。あんまり古いともう買い換えてくれって状況でしょうし、それ以降だともう一般客はXPが手に入りにくくなっててVista以降でしょうし。企業ユーザーはまた別のアプローチが居るし。

    あとはパッケージング(XPの危険を知らせ、無料の代替のメリットデメリットを説明するパンフレットが要る)と、それを入れて使えるかどうか市民のリテラシーレベルによるところでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2013年09月19日 20時04分 (#2463126)

    わざと 12.04を選択してるんだろう。たぶん。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月23日 1時54分 (#2464455)

    ・なぜここで直系であるWindowos7を進めないのか
    ・なぜトップタグがEUなのか
    ということから米国への対抗心だとか貨幣価値流失抑止だとか公共設備へのLinux導入は信号灯をLEDに交換するほどに支出を減らせるんだろうかとか色々な毒電波が受信できてしまう

    そもそもLinuxよりXPを使い続けるような人は「プリインストールOSがWindowsライクじゃないから」という理由でLinuxを選ばないのでは?
    OSを配っても精々が「OSをXPとUbuntuから選択できるようになる」止まりであり結局状況は変わらないんじゃないかと

    #さらにその考えを推し進めて「XP適用罪」なる罪状を作り上げたりするんじゃないかという懸念ががが

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...