パスワードを忘れた? アカウント作成
272653 story
レッドハット

RHEL 6発表 27

ストーリー by hylom
でも自分はCentOS待ち 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Red Hatのリリースが出てますが、Red Hat Enterprise Linux 6(RHEL 6)がリリースされました。

SourceForge.JP Magazineによると、スケーラビリティの強化や性能向上、仮想化機能の強化などが行われているようだ。また、Red Hatの製品ページでは「Windowsよりも信頼性が評価されている」「Oracleよりもオープン」「VMwareよりも多くの分野をカバー」などと、他社製品よりも優れている点がアピールされている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by naruse (12596) on 2010年11月11日 14時37分 (#1857112) ホームページ 日記

    入ってるアプリのバージョンは、http://www.redhat.com/rhel/server/details/
    を見ると載っています。例えば Ruby は 1.8.7 ですね。

  • カーネルのバージョンは、どうなっているのだろうか?
    2.6.32 33 あたりですか?
    NTT の NILFS が入っているか?どうかのあたりですかね。
    また upstart で起動する方式になっているのだろうか?
    • by Anonymous Coward on 2010年11月11日 18時15分 (#1857240)

      kernelは2.6.32
      FSはデフォルトでext4、NILFSは入ってないみたいです
      xenが廃止されたみたいですね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年11月11日 22時40分 (#1857375)

        ext4がデフォルトかつ商用ターゲットというのは他のディストリビューション含めて今回が初なのかな?
        ext3がかなり問題があるファイルシステムだってのは十分理解しているんだけど、ファイルシステムの移行は怖すぎて最低でも6.2までは商用導入に躊躇しそうです。
        RHEL6へ既存システムの移行案件がくる可能性があるなら、模擬環境で特性把握はやっとくべきですね。
        ※一応最低限はやっているんだけど、大規模な検証の時間も予算も・・・。

        ファイルシステムの違いは、全体的なスループットやら管理のやりやすさみたいな重要かつ分かりやすい問題だけじゃなくて、特定条件下の最大レスポンス時間やら問題発生時の細かい思想やらのあまり注目されない点にも影響を与えます。

        これらの問題は大半のユーザにはあまり問題になりませんが、高応答・高信頼性を求めるシステムだと予想以上に影響があります。そのため、周りの導入の評判を聞いても問題なく事前評価結果も悪くないのに、実際にシステムを構築するとトラブルが頻発するってことが結構あります。

        こんな問題が発生すると、以下の理由で工数が大きくなる傾向があります。
        ・スループットや大半の安定性と違いあまり重視されず、情報が出回らない
        ・設計・機器選定時に考慮する人が少ない
        ・頻度が低(or条件が特定)すぎて実運用が開始されるまで表面化しない
        ・ファイルシステムは最初から固定が前提で、ファイルシステム毎の特性の知識やチューニング&改造ノウハウなんて持っている人がほとんどいない

        しばらくは、一部の(偏った)システムの担当者は、頭の痛い日々になりそうですね・・。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年11月12日 1時21分 (#1857436)
          なんか、既存のマシンとの相性が最悪なのか、単に私が最悪なファームのマシンしか持っていないのか、疑問ですが……品質が悪い。RHEL5の初版の方が品質が良かったです。単にRHEL5から変更された部分に慣れていないからかもしれませんが、これから付き合っていかなければならないと思うと、頭が痛くなる。

          1) ext4
            どうも、まだ不安定な感じがする。RHEL7からext4を使用した方が良いかも。
                さっそく、使用禁止勧告をユーザに出さざるを得ないようです。
          2) UEFIサポート
            今年の8月以前にロールアウトしたファームウェアなら、使用しないこと。
            ファームウェアが不正な領域にアクセスして、システムがダウンすることがあります。
          3) ABRT
                無効にすべし。ABRT自身が一番不安定で、PANICしまくる。
          4) FCoE
                まともに動ける状態じゃない。
            メーカー提供のドライバとミドルウェアのセットで使用すべし。
          5) ディスプレイ設定
            仮想環境では、ツールによる設定はできません。
            直接、xorg.confを編集してください。
          6) ACPIテーブル
            どちらかというと、ファームウェアの方に欠陥があるようだが、ACPIテーブル関連でエラーが出まくっている。  
          7) IPv6
            無効にしておいた方がよいだろう。少なくとも、自動設定ツールによる設定はしない方がよい。

          傾向として、RHEL6用に大きく修正された設定ツール群は、使わない方がいいというレベルの代物が多い。
          まともな修正を行わず、時期が来たからリリースしましたという製品に見えて仕方がない。
          親コメント
          • たぶん、お使いのマシンはまだ RHEL6 をサポート対象にしていないのでは。
            (HP以外のベンダのHWで発生するバグについては修正がそんなに早くない印象があります)

            RHEL5 も、リリース直後の仮想化関連の機能はひどいものでしたよ。
            トラブルがほとんど無くなったのは5.3あたりからかなぁ
            まぁそういう「革新的な新機能」を当てにしなければRHEL4より便利でした。

            RedHatは、「サポートしてやるから使ってバグ出せ」とばかりに、新機能はβ、という感覚で出してる印象がありますね

            --
            # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              RedHatは、「サポートしてやるから使ってバグ出せ」とばかりに、新機能はβ、という感覚で出してる印象がありますね

              頼むから、Fedoraでまともにしてから、RHELに採用してくれ!

              • by Anonymous Coward
                >頼むから、Fedoraでまともにしてから、RHELに採用してくれ!

                Fedoraは個人環境ばかりで、WSやSeverマシンでの実績が少なすぎて枯れてなかったり・・・

                まあ枯れる前に新しいバージョン出ているから枯れることがないのがFedoraですが
          • by Anonymous Coward

            なんだろう。Vistaがリリースされた時の雰囲気が思い起こされる。
            前のバージョンからずいぶん空いたり、野心的な新機能を多数追加したり。

            RHEL5は2014年までサポートされるのだから、RHEL7を待ったほうが安全じゃないかな。
            私は入れますけどね。PenIII世代のハードに入るおそらく最後のリリースですから。

          • by Anonymous Coward

            ext4ってそんなに駄目ですか?

            テクノロジープレビューでRHEL5のを使ってますが、特に不具合を感じないのですが…
            大規模にゴリゴリ読み書きすると不安定とか、そういう事?

            • by Anonymous Coward

              ext4が悪いというよりは、ext4が問題ないことが証明されていないということです。
              ext3も不安定な点はいくつもあるので、ext3と比べext4がいい・悪いというのはもっと評価しないと断言はできないです。
              ただ、ファイルシステムはシステム構成の根幹の1つなんで、ある程度の保障ができない限り商用には使えません。

              また、ext4は初期の評判が悪かったことや、それからあまり時間がたってないことより、安心して使うほど枯れていないのではないかという懸念が残ります。

              特に以下の3つが暫く様子見したい理由です。

              1. 実績がない
              ext3のように良くも悪くも枯れたファイルシステム

          • by Anonymous Coward

            お前のマシンがおかしいだけだ。きちんと認定されたマシンで動かしているんか?

        • ext4も怖いけどXFSは64bit環境での実用的に使えるようになったのかな?
          革命の日々!XFS on x86_64 [fc2.com]
          革命の日々!さよなら CONFIG_4KSTACKS [fc2.com]

    • init (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年11月11日 22時22分 (#1857362)
      upstartに移行してますね。

      スクリプトの方がまだ/etc/init.dに大量に残っているので、あまり変わった印象はありませんが。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年11月11日 13時53分 (#1857078)

    5のいろいろoutdatedっぷりに泣かされた日々がようやく明けるっ
    これらまた数年後7が出る頃にはこいつに泣かされるだろうが、しばらくはよろしくな!

    # レンサバでUnicodeまわりとか...そう、いろいろ。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月11日 14時55分 (#1857123)
    >「Oracleよりもオープン」「VMwareよりも多くの分野をカバー」

    この辺って競合製品じゃないような。
    むしろ協調して使う製品じゃないの?
    • by gonta (11642) on 2010年11月11日 14時59分 (#1857126) 日記

      Oracleはレッドハットのサポートにいちゃもんつけて、対抗策だして、レッドハット潰しにかかってる。

      VMwareは、今回RHEL6から搭載する(そんでレッドハットが全面的に推しにいく)仮想化ソフト(KVM?)に競合するESX(i)、現vSphereを出している。

      競合しまくりだと思うだが。

      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Oracle Solaris(ぼそっ

      # Oracle Enterprise Linux のことも忘れてないよ

      • by Anonymous Coward

        Unbreakable Linux, Miracle Linux は何処へ?w

        • by Anonymous Coward

          Miracleは既にOracleの手を離れてるでしょw

  • by Anonymous Coward on 2010年11月11日 16時05分 (#1857168)

    そろそろCentOS6の検証スケジュールを立てないとな。

    # 貧乏でごめんなさい

    • by Anonymous Coward

      まぁ仕事として構築以外ならCentOSだな。
      CentOS6は年末までには間に合うかな?

  • by Anonymous Coward on 2010年11月11日 17時17分 (#1857210)
    >Windowsよりも信頼性が評価されている
    その評価結果なんだが
    • by Anonymous Coward
      大手IT企業がテストしまくって、パッチを提供しまくってでさえ、あのレベルなんだ。特にRedHatが整備しているツール群の品質は、商用OSとしては、ひどいものだからね。(もちろん、RedHatによって変に手が入れられていないOSSのパッケージなら、それなりに使えることは、言うまでもありません。) たぶん、Update 1出るまで、業務には使わない方がいいよ。Update 1で、それなりに安定することを期待して、開発用に使うぐらいが、ちょうどいいレベルです。すぐに業務に使いたいなら、実績があり、そこそこ安定してきたRHEL5お勧めする。

      むしろ、Microsoftは、よく頑張っているんだなと、つくづく思う。
      • by Anonymous Coward

        いつからかWindowsもSP1まで待つのが賢いとか言われるようになりました...

  • by Anonymous Coward on 2010年11月13日 18時34分 (#1858396)
    とりあえず、致命的なものを発見したので
    当分は5.4か5.5だな、。、。、。、。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...