パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

なぜ Linux はデスクトップ PC 用 OS としては普及しないのか?」記事へのコメント

  • I/F (スコア:5, すばらしい洞察)

    GUIの選択肢が色々ありすぎる。しかも統一されていない。
    デバイスへのインタフェース、つまりはドライバが十分に用意されていない。
    ソフトウェア間のインタフェースがころころ変わる。あれを入れるにはこれを新しくしないと……あ、公式に提供されていないからソースから入れなきゃ、みたいなことが多い。
    ここまで来たんだからもっとこじつけを進めると、ユーザとソフトそのものとのインタフェース、つまりドキュメントがまとまっていない。ぐぐってなんとか探す、みたいなことが多い。

    つまりは、能力はあるのに人付き合いがダメダメな人、みたいな感じだからじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      さらに一票。
      「デスクトップ」が一般ユーザの利用する画面を指すようになったころ
      やっとWindowsの後追いをし始めたのだから、元祖に追いつけないのは当たり前とも言える。

      かと言って、オリジナルなものを追及してもダメだっただろうけど、
      「ユーザーインターフェイスの実験場ならLinuxデスクトップ」
      という立場には成れたかもしれない。

      • by USH (8040) on 2012年05月07日 14時05分 (#2148256) 日記

        I/F が大事だったことは賛同。

        ただ、今後、I/F、とくにデスクトップ環境が普及の重要なファクターになる用途は、スマフォやタブレットに移って行く分が多いのでは?

        つまり、PC用OSでの普及率がどうこうではなく、PCそのものの普及率が問題になる。そうすると、インストールベースでメリットを稼いでいる Windows のアドバンテージがなくなるのでは?

        だからといって Linux のデスクトップ環境が普及するわけではないけれど、
        とやかく比較が話題になることもなく、ほっておかれるだけ。

        ただ、ブラウザ進化が止まる(というよりタブレットでの進化についていけなくなる)のは、困るなぁ。

        親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...