パスワードを忘れた? アカウント作成
222986 story
教育

バンダイナムコゲームス、小学校の教科書を作る 68

ストーリー by hylom
実はエリートオタク養成が目的だったり? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

バンダイナムコゲームスと教科書出版社の学校図書が、小学校向けの国語、算数、理科の教科書を共同制作すると発表した(ITmedia NEWSの記事)。エンターテインメント企業が教科書制作に携わるのは初とのこと。

教科書出版社がゲームを作ったことは過去にあるが、逆パターンはうまくいくかどうか。注目したい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こんな教科書は嫌だ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Oh-MissSpell (37716) on 2010年05月25日 22時03分 (#1769486) 日記

    7+3×2-5は?

    A) 15 → 14へすすむ
    B)  8 → 19へすすむ

    • Re:こんな教科書は嫌だ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年05月26日 1時18分 (#1769564)

      ドリルというか自習書としてはアリなんじゃないかな。

      『15と答えたキミ、7+3=10 → 10×2=20 → 20-5=15と計算したんじゃないかな?
       でも、掛け算や割り算は足し算や引き算よりも先にやるというルールがあるんだ』

      みたいに、躓いたと思しき点を丁寧に解説してやれると思うんだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年05月26日 1時33分 (#1769567)
      バンダイの広告がはいってる。
      イラストが全てバンダイのキャラクター。

      マクドじゃあるまいし、小さいうちからすり込む作戦。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ・解説やページ数が一般とは異なるレア物のシークレット教科書がある。

        ・本の中ほどに、ちょっと××な袋とじがある。
        少子化対策として、小さい内からすりこむ作戦。
        #間違えて本に近い側を切っちゃって涙目。

    • by Anonymous Coward
      14
      天井が崩れ落ちてきた。残念、君の冒険はここで終わってしまった。

      *分からない人は「パラグラフ14」で検索だ!*
      • by Anonymous Coward on 2010年05月26日 10時41分 (#1769661)
        いやそこは

        天井が崩れ落ちてきた。残念、14 へ行くしかなさそうだな。

        でねすか
        14 にあるのは死んだ後の話です
        それとも違うやつなのかな?

        ドルアーガの2巻を1巻と間違えて買った
        1巻は在庫切れだった
        親コメント
  • 視野の広さ (スコア:3, 参考になる)

    by kojirox (34129) on 2010年05月26日 0時57分 (#1769557)

    最近のゲーム業界はどこでもエンターテイメントを。と精力的に頑張ってますが
    中の人は「ただのゲーム好き」が多いので、そんな視野の広さを持っている人は少ないように思います。
    (経営層はやりたいんでしょうが)

    憶測の域を出ませんが
    結果としてエンターテイメントを押し出しすぎて
    ユーザが着いてこないパターンが時々見受けられます。

    某スポーツジムで導入したエンタメマシンも
    「走る時はそんなことを見る余裕は無い」という結果になったり

    携帯ゲームの覇権を握るモバゲーもGREEもゲーム会社じゃない
    (プラットフォームでサービスを提供という視点が無い)

    など。

    # 教科書なのでそこまでできないでしょうから心配ないか

  • by leftwing (37789) on 2010年05月26日 0時53分 (#1769552) 日記

    教育の世界は極めて保守的でして、特段の理由がないと従前使用していた教科書から変更しようとはしないものです。
    つまり、教科書の変更があったときには、何がしらのおかしなことが起きている(例えば首長が執拗に変えろと要求したとか)
    と考えるべきものです。

    このような状況の下で、これまで学校図書の教科書を使っていなかった学校にどこまで売り込めるかは見ものだと思います。

    • by Anonymous Coward
      自分もそれが一番興味のあるところです。 でも最近では学校の制服を流行に乗せて変更しちゃったりするところもあるようですから、話題作りのために採用するところもあるかもしれませんね。
    • by Anonymous Coward

      学図位のシェアがあれば採択学校けっこう多いと思いますよ。
      無論どんな改訂を行ったところで検定を通すわけですし、逆に言えば今回の改訂分から保守的な学校群が逃げるということも問題ないんじゃないでしょうか。
      今回の参画がプロモーションを主に企図しているということでは無いですし、メインをバンナムさんが作るわけじゃないので。

      • 学図位のシェアがあれば採択学校けっこう多いと思いますよ。

        そうですね。ですが、私は今まで採択していなかった学校・地区に食い込めるかというところが注目点
        だと思っていて、もともと学校図書を採択していた学校がバンナムが関わった教科書をまた使うことは、
        ほぼ必然だと思っています。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      図書館などで見た限り、小・中学校の教科書は僕が昔使ったものとはずいぶん違うものになっていると感じます。
      全体的にカラフルで、理科などは囲み記事も多いです。
      イラストをふんだんに用いており、お茶の水博士なんかもいたりします。
      地域社会や地球環境など、現実とのアプローチを強調しているようにも見えます。
      (その代り、ゼロ除算の記述が曖昧だったりしますが)

    • by Anonymous Coward
      私の住んでいた所では教科書がコロコロ変わりましたけどねー。
      中一から中二にあがったとき(中二から中三だったかな?)に英語の教科書が出版社ごと変わってしまって、英単語の習得に難儀したおぼえがありますので。

      #地域による差なのかな?
  • by manmos (29892) on 2010年05月26日 3時29分 (#1769583) 日記

    > 教科書出版社がゲームを作ったことは過去にあるが、逆パターンはうまくいくかどうか。注目したい。

    逆でないパターンはうまくいったと言いたいのでしょうか?

  • by WindKnight (1253) on 2010年05月26日 6時07分 (#1769594) 日記
    やはり、攻略本も出るんだろうねぇ。(笑)
    サントラなんかも出たりして。

    数が出て、年に1回、必ず更新しなければならないのなら、良い商売になるとは思う。
  • 歴史の教科書があったらよかったのに。
    宇宙世紀とか。
    で、アニメ版と小説版のどちらかが偽書扱いとか。

    もしくは音楽の教科書。
    やっぱり6年生になったらみんなで「おに」レベルを叩けるように養成するんですよきっと。もしくは学習発表会でスカイキッドのあれをマーチングバンドでやる敵な。

    まあ、それでも国語の教科書はあるようなので、問題にもじぴったんがあることを期待しておきます。
    #ねーよ

    • Re:分野がなー (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年05月25日 21時30分 (#1769471)

      >宇宙世紀とか。
      >で、アニメ版と小説版のどちらかが偽書扱いとか。

      いやいや、UGSFが正史になっちゃうから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >で、アニメ版と小説版のどちらかが偽書扱いとか。
      バンダイ的には、「映像化されたものがオフィシャル」ということになっているので
      小説が偽書扱いです。
      G3なんかはゲームで出てきても(あったっけ?)、
      「小説版で出てきた機体」とか注釈がついてることが多いとおもいます。

      # クスィーもカトキリファイン版のデザインが
      # (ゲームで使われたので)それ以降オフィシャルです。
      ## 小説版のデザインのほうが好きなのだが。

      • by Anonymous Coward

        >G3なんかはゲームで出てきても(あったっけ?)、
        「ジオンの系譜」なら出てきますね。

        基本性能はRX-78-2と同じだけど限界性能が220%で運動性も高くなっているので、
        アムロを乗せると結構強い。他にもガンダムピクシーとかヘビーガンダムとか
        ガンキャノンIIとか、「なんじゃそれ?」みたいな奴は結構出てます。

  • by Anonymous Coward on 2010年05月26日 3時03分 (#1769580)

    > 教科書出版社がゲームを作ったことは過去にあるが、
    トンキンハウスですね、よく分かります。
    # http://www5f.biglobe.ne.jp/~hankotu/light%20fantasy.htm [biglobe.ne.jp] http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/214.html [atwiki.jp] なのでAC。

  • 細かい説明は省いてあって追加説明は同社の参考書(全6冊・毎月発売)に記載してあって、
    半年後くらいに参考書を統合した教科書(完全版)が発行されるに違いない!
  • 在庫一掃 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年05月26日 12時13分 (#1769715)
    「じゃあ教科書を配るぞ」
    「せんせー、なにこれー!」
    「プレイディアというものだ」
    • ワイヤレスコントローラだし意外と便利なのでは?
      教室のみんながいっせいに使うと混線しそうだけど。

      教育コンテンツも充実してたよねーって思ったけど
      全部幼児向けだったような。
      # 大きなお友達向け声優コンテンツは除く
      --
      ---- 何ぃ!ザシャー
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月25日 21時18分 (#1769465)

    プログラミングの入門書なんかを見てると、「親しみやすく初心者にもわかりやすい」という評価を
    受けてる本が、ことごとく間違いだらけで何の参考にもならないクズ本だったりするからなあ。

    もし、この教科書がそれらの入門書と同レベルだったりしたら、若者の将来が不安になるな。

    • by Anonymous Coward on 2010年05月25日 22時27分 (#1769496)

      その評価を与えているのは、往々にして初心者なので正しく評価出来ていないだけです
      専門家からも良い評価をされている入門書だってあるじゃないですか

      親コメント
    • 小学校で普通に使われる教科書だったら文科省の検定入るから、間違いがあまりに多いと通らないんじゃないかと。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward
       でも、最初はあちこち間違いがあっても大筋を親しみやすく
      書いてある入門書も必要だと思うんですよ。レベルがあがったら
      難しいけど正しい本を読ませるようにすると。

       高校で習う微積分何て肝心なところを直感でごまかしていて、
      専門家からみればものすごいいい加減なしろものらしいですよ。
      • by leftwing (37789) on 2010年05月26日 1時45分 (#1769569) 日記

        いい加減と言えるのは、sinθ/θ(θ→0)の証明くらいではないでしょうか。あとは厳密さを妥協している
        という程度だと思います。

        でも、他の勉強をする時間を考えると、このいい加減さも妥協しないと仕方ないのですがね。

        親コメント
        • 中学の教科書の「万物は原子で出来ており,粒子は古典力学の法則に従う」「決定論の古典力学」を読み,
          『未来はすでに決定している』という考えからしばらく抜け出せなくなったことがある.

          「厳密」とは何か?を教えてくれればよかったのかな!?

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年05月26日 1時02分 (#1769559)

        >高校で習う微積分何て肝心なところを直感でごまかしていて、
        >専門家からみればものすごいいい加減なしろものらしいですよ。

        実数論(だったかな)とかε-δ論法とかをはしょってるのでいい加減なのはたしかみたいだけど、
        結論や計算結果まで間違っているわけじゃないでしょ。

        プログラミングの入門書は計算結果自体が間違ってるレベルだから。
        #まるで「∞ - ∞ = 0」みたいな。たしかにある意味で直感的だけどさ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >プログラミングの入門書は計算結果自体が間違ってるレベルだから。

           まあ、まったくデタラメなダメ入門書もあるんでしょうけどね。
          でもね、ニュートン力学は本当は間違っているわけですが、
          そんなこと、まったく触れずに教わりますよね。
          • >でもね、ニュートン力学は本当は間違っているわけですが、
            いいえ。間違っているわけではありません。
            近似解なのです。

            >そんなこと、まったく触れずに教わりますよね。
            うちの物理の先生はちゃんとその話もしていたと思う。
            良い先生ならそのくらい説明してくれるよ。

            #小学生くらいには、その辺のことは話だけは知っていた。
            #本当の意味で理解したのはずっと後の話だけど。

            親コメント
          • ニュートン力学は本当は間違っている

            あなたは物理学を根本的に誤解しています。ニュートン力学を学ぶのは歴史的背景によるものだ
            とか考えているのでしょうけど、それは違います。

            ニュートン力学は今でも光速に比べて極めて低速な世界では有効に機能している理論です。
            物理学上の正当性は近似的に成り立つということで担保されているからです。
            おそらくあなたが想定している相対性理論も、適用範囲がより広いというだけで、
            近似的に成り立つという意味で支持されているという点ではニュートン力学と違いません。

            大学で物理学を真面目に勉強していれば、上のような台詞は出てこないはずです。
            要するに半可通乙ということです。

            親コメント
      • #1769559の人も書いていますが、私も。

        微分積分にかぎらず、実数とは何かとかベクトルとは何かとか
        「今のところこの程度の理解でよい」と大雑把な概念のまま
        進んでいきます。中学校でも、根号の中には負の数が入らないと
        教えるけれども、いずれ高校で虚数を扱う事になります。
        小学校でもペアノの公理なんてやりませんし。

        教える側が教科書の記述通りに教えると「今のところ」が抜けて
        しまいますけどね。「今のところ」と書いてないから。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年05月25日 21時24分 (#1769469)
    誤:共同制作すると発表した
    正:共同制作したと発表した

    微妙な言い回しですが、意味が違ってくるよなあと思うので、修正お願いします。

    #タレコミ人AC
  • by Anonymous Coward on 2010年05月26日 7時18分 (#1769604)

    ニコマスのPを起用するべきだ。
    たとえば、麻雀についてここまでわかりやすく説明した動画はこれまでなかなかかなったぞ。
    「少しの英語とバスケット、そして、やよいはあなたと麻雀を覚えた。」 [nicovideo.jp]
    他にもいろいろと。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...